※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの通ってる小学校のママさん達はお金持ちの方ばかりで話もついて…

子どもの通ってる小学校のママさん達はお金持ちの方ばかりで話もついていけません。
習い事もたくさんやられています。
私は精神的疾病で対人関係が不安になりやすく、子どもの習い事もそれがネックでやらせていません。(子どもも興味あるものがない…。)というか私が働けないので金銭面でも厳しく、習い事は一つが限界です。
皆さんご兄弟多かったり、動物飼ってたり、一軒家だし…。なんかついていけないな…と悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチはウチ、他所は他所で良いと思います。
気まずかったら、お天気の話でもして、サッと去ってしまえば良いんです^_^
習い事が多いのが良い事ではないですし、子供は習い事ばかりで疲れ切っていると思います。(実際、私がそうだったんで…)休みが欲しいとばかり思ってました。
やったところで、身について大人になった時に活用出来るものなんて、ほとんどないですし、何なら沢山の習い事って親の自己満のように感じます。
好きこそ物の上手なれで、お子さんが興味を持った物や好きな事が一番なので、それがないうちは無理に行かなくても良いと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代、何個も習い事してる子が多くてなんだか肩身が狭くて…。何個も習い事って毎日充実してるなーって見えるのですが、疲れる事もあるんですね🥺
    本当に家計は裕福ではないので皆が持ってるものを持ってないみたいな比較ばかりしてしまいます😭
    息子は本当なんでも面倒ーって感じなので、本人がやってみたいなと思うものがあるまでお金貯めます🥹

    • 2時間前