
コメント

yumama
なに注意してもそのままを見て判断されますよ😅
もし傷とか壁紙がどうとか言われた時、明らかに身に覚え無いものなら、
知らない、最初からじゃないか?等、
ハッキリ言えばいいと思いますよ!
指摘されることを鵜呑みにするより、身に覚えが無いことを指摘されたりしたら、ハッキリ言うことが一番大事だと思います✨

びび助
掃除はどんな人が住んでいようが、清掃入りますので、良いんじゃないですか?
見ているのは、傷、タバコのヤニ、ペット等の匂い、破損、汚損ですから。
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか??
水垢とかない方がいいみたいなことをネットで見たんですが…😅- 6月20日
-
びび助
クリーニング自体は、敷金またはクリーニング費用として入居時に払っていると思います。
もし払って居なければ、部屋の大きさでクリーニング費用の請求はあると思いますが、
一般的に次の入居者の為の掃除費用は退去時に入居者がする事になってます。
簡単に言えば、借りた部屋はキレイにして家主に返すという事ですけど。
その際の、経年劣化以外の故意過失による汚損破損は入居者が負担して修復して返す。と言うのが賃貸契約です。
水垢とかはクリーニング費用に含まれるので、
気にしなくて大丈夫ですよ。
ただ、気持ち的にした方が良ければ。。ぐらいで費用には関係ありません。- 6月20日
-
ひよっこ
敷金なしで入ってるんです😂💦
クリーニング代は払ったはずなんですが…
そうすると壁や床を見られる程度で終わるのでましょうか??😅- 6月20日
-
びび助
あとは設備等の破損はないかとかだと思います。
- 6月20日
-
ひよっこ
そうなんですね!😂
ありがとうございます☺️- 6月21日
-
びび助
念のため、契約書の退去の項目を確認するといいと思います。
- 6月21日
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
掃除とかもした方がいいんですよね?😅💦
わかりました!はっきり言ってきます!!
色々ダイワハウスには腹たってるので納得いかないところはズバズバ言ってきます!👿
yumama
掃除は適当にしときました(笑)
どーせ業者がしますしね(笑)
ひよっこ
掃除はあまり関係ないですか??😅
水垢とかとっといた方がいいみたいなこと書いてあったんですが…😂
yumama
そうなんですか?!
水垢なんてなんのために取っておくんだろ😅
ひよっこ
ネットにそうやって書いてあったのでてっきり綺麗に掃除しなきゃダメなのかと思いました😂