
来年小学1年生になる娘がいますが、旦那の転勤で東京に引っ越す可能性があります。引っ越しの場合、国立附属小学校には入れないのでしょうか。新1年生の時の引っ越しでは公立小学校しか選べないのでしょうか。
分かる方、教えてください。
来年小学1年生になる娘がいます。
今は地方に住んでおり国立附属小学校を受験しようと考えています。
もしかしたら旦那が転勤というか、
本社に戻るかもしれなくて東京に3月に移動の可能性が出てきました。
娘本人も附属小学校を受ける気満々だったので
受験させたいのですが、もし引っ越しとなったら
その地域にある国立附属小学校には入れないですよね🥲?
小学校入学してから引っ越したりすると
その地域の附属小学校に編入できるのですが
新1年生になる時の引っ越しだと受験した附属小の入学式もしてないから
東京に引っ越すならもう公立小学校しかないですよね🥲?
まず、まだ合格もしていない&
都会の国立附属小は狭き門なので、編入試験クリアの問題もありますが、
それはとりあえず置いておいてください。
お互い実家が東京なので単身赴任は考えていません。
本社に戻ったらもう転勤はありません。
- obw(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
編入試験受けないなら、自動的に公立ですね!

咲や
住民票があれば、転勤先の国立受けられませんか?
長男が通っている地方の国立小は、入学時に通学エリア内に住んでいることが条件なので、現在エリア外でも、エリア内の物件完成予定とか証明書を提示すれば受験できます
実家が受験可能エリアなら、先にそこに住民票を移すのも手ですよ
東京は狭き門なので、1年生で転入は恐らく無理だと思います😅
-
obw
実家に住民票を移す!!
考えてなかったです😳
が、実家の通学エリアの国立小は
こちらで行っている対策では到底敵わないくらい難関校なので今からでは無理そうです🥲
私立に視野を広げて考えようと思います🙂↕️- 7月18日

はじめてのママリ🔰
同じような状況で、調べましたが、東京の国立小学校への編入は、帰国がメインだと聞きました。東京から地方国立小への編入はあっても、東京への編入はないのかなと思います。
たぶん、レベルが違い過ぎるんだな、と思いました💦
-
obw
そうなんですよね
一応地方のですが受験対策はしていたんですが足元にも及ばず、、です🥲
私立に絞る事にしました!- 8月21日
obw
そういう事ではなくて、
新一年生に編入試験はあるかもしくは、合格実績での附属間交流の資格があるかを聞きたくて、、。
言葉足らずで申し訳ないです
なかなか4月の欠員はないですよねきっと