※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子を育てており、育児不安があります。相談先を探していますが、支援センターや保健センターではうまくいかず、実母や友人にも話せません。良い相談先はありますか。

1歳9ヶ月の男の子を育てています。
生まれた時から育児不安があります😭
息子の性格と心配性な私とSNS社会の
相性が本当に良くありません😂

第三者に定期的に話を聞いてもらいたいのですが、
・支援センターは他のお母さんもいるから相談しづらい
・保健センターに電話相談して親子教室に繋がったけど、
フィードバックがなくただ参加しているだけになっている
・実母やママ友(そもそもいない)には心のうちを話せない

いい相談先を知っている方いませんか🥲?
そもそもみなさん育児不安ないのでしょうか…。

コメント

りん

私は市役所のネウボラ課とかに電話して担当学区の保健師さんに相談してました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

助産師や保育の資格を持っている心理士さんはどうでしょうか?

普通の心理士さんだとただの悩み相談になってしまいますが
そちらの分野の資格も持っている心理士さんだったら子育ての相談もできますよね😌
心理の面でも定期的に不安なことを聞いてもらいながら、考え方の癖や不安になった時の対処法などを教えてもらったりして
すぐ不安になってしまう?心配してしまうその根っこの部分から改善できそうじゃないですか🧐🙏🏻


ちなみに私も保健センターはあてにしてません😇
そういう親子教室とかに参加してもらいたいだけな気がして…💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長ったらしく書いてしまいごめんなさい🙇‍♀️
    カウンセリングということです👍🏻✨

    • 3時間前