※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の事で夫と喧嘩をしたのですが、やはりこれは私が悪いでしょうか…先…

子供の事で夫と喧嘩をしたのですが、やはりこれは私が悪いでしょうか…

先ほど、夫が1歳の子供をお風呂に入れようとした時に珍しく私の足にしがみつきギャン泣きで、夫が抱っこであやしてました。

でも中々泣きやまず子供が縋るような目で私の方を見てきたので、可哀想になってしまい手を伸ばしたら子供も私の方に来ようとして、その様子に夫が怒ってきました。

理由はこれから風呂を入れるのにあやしてる中邪魔しないでとのこと。
確かにそうだなと思いました。
でも毎日保育園へ通って、帰宅しても私はご飯したくなどであまり構えてなかったので子供も寂しかったのかな、お風呂は少し後からにして構ってあげたい等と考えてしまい思わず抱っこしようと手を伸ばしてしまった感じです。

こういう気持ちであっても手を伸ばすべきではなかったですかね…めちゃ怒ってきたので私もついイライラしてしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私が同じ状況だったらママリさんと同じように対応すると思います。
どちらが良し悪しではないのかもしれないですが…
うちもよく夫が子どもの対応をしてる時に子どもがぐずったりすると私が駆けつけてしまいがちなのですが、「そんなに俺が頼りない?」「こちらはこちらなりの対応で進めてるつもりだったんだけど!」などと不穏な空気になりがちです😅←ママリさんのケースと違っていたらすみません💦

こっちも良かれと思ってやってるのにという気持ちになりますよね…