
相談があります。小2の息子ですが、学校が終わってから友達と遊ぶ約束…
相談があります。
小2の息子ですが、学校が終わってから友達と遊ぶ約束をしてきます。
今日は、「◯◯と◯◯と公園で遊ぶ。帰ったらすぐに来てと言われた」と話す息子。
しかし、公園に行くと、誰もいません。
時間をあけて2回行きましたが、誰もいません。
結局、二人が来たのは、帰宅から約1時間が経った時でした。
約束を破られたのは2回目なので、私もイライラしてしまいました。
公園に付いていき、相手の子達に確認してみると、「家で宿題やっていた。すぐ来てとは言っていない。何時何分から遊ぶかは分からないから、決めれない」とのこと。
息子はこれからも遊びたいと言いますが、毎回約束破られるのは私が耐えられません。
2度と同じことにならないために、何か良い方法はないでしょうか?
アドバイスください。
- りょたママ(2歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
相手の親とのやりとりをして何時に何処に待ち合わせの連絡出来ないですか?
平日だと遊ぶ前に宿題する子も多いと思いますし遊ぶ約束だけではなく時間を指定しないと難しいと思います😣

まろん
公園に来てはいるので、約束を破られた訳ではないですよね?
本当はすぐ来るつもりだったけど、宿題を先にやらないと!ってなったのかもしれないですし🤔
息子さんも宿題をやってから公園に行くようにするとか🤔

はじめてのママリ🔰
うちの子達も帰ったらすぐ公園で遊ぶは宿題を済ませてからと言う意味でした。みんな宿題終わらせてからくるのでバラバラで来た人から待ってるというスタイルでした💦
そんな感じなのではないでしょうか?子供の約束なんて曖昧ですし会えなければ他の子と遊んだりでしたけど。。
それが嫌がらせやいじめのようでしたら考えないとってなりますがこの件はどうなんでしょうか🤔

ママリ
そう言ったことにならないために、◯時って時間決めてます!
すぐ公園きてって言われても、家に帰ったら先に宿題してからってなるので笑

はじめてのママリ🔰
息子さんが約束の勘違いもあるのでは?うちも二年ですが宿題してからの待ち合わせが多いですが
コメント