
保健室をよく使う一年生、、、、一年生です。保健室の先生が優しくて大…
保健室をよく使う一年生、、、、
一年生です。
保健室の先生が優しくて大好きらしく、春はよく保健室に行っていたのは知ってました。
絆創膏を貼ってもらったり、冷やしてもらったり、、
最近はあまり行かずに過ごしていましたが、最近、頭が痛くて保健室に行き、微熱があったので電話がきて迎えにいきました、、(次の日には元気です)
そして今日また保健室から連絡があり、
なんだか一日体調があまりよくないようで、給食も食べてません、、熱はありませんが、元気はないです。と連絡があり、結局迎えに行きました。
帰ってきて、うどんをたべて寝てます。
正直、今日は仮病なのかなんなのかわかりません、、
嘘じゃないよ、、と明らかにニヤついていました、、
現在私は仕事をしていないので普段、学童などは利用していません。自宅で特別寂しい思いをさせてるとは思えず、最近は学校も楽しんで行ってました。
ただ、家を出る時に、ママは家にいていいな、と言われた事があります。
仮病をやんわり指摘して、簡単に迎えにくるものではないことをはっきり言うべきか、、
普段十分に頑張っているので、こんな日はただ気持ちを受け入れるべきか、、
対応に悩みます。
普段は学校や習い事。真面目に頑張ってます、、
同じような事があった方、、アドバイスいただきたいです。
- りんごママ
コメント

はじめてのママリ🔰
日々頑張ってる、帰ってきて、お腹に優しいうどんを食べて寝ちゃったなら本当に体調悪かったんじゃないかな?と感じました。
私は帰ってきて暇だ暇だ、お腹空いたと大騒ぎならブチギレますが、ちょっと食べて寝るだけなら許しても良いのかな、と思います。
大人でもなんとなくしんどい日ありますしね…💦
りんごママ
具合悪いのか何なのか、、当たり前にお迎えくるものだと思われてもな、、と色々考えてしまいました。
ありがとうございました。