
コメント

ます
いつだろう…
布選びは楽しいですね!
ミシンしてる時も楽しいです。
そして長さ測ってカットが面倒なのわかります、全て一緒かも。
ウチは使えるなら小学校持ち越し。持ち越ししないならすでに本人が好きなスポーツブランドあるのでそれを揃えるため既製品になるかもです。

はじめてのママリ🔰
同じく布選びとミシンが同じくらい楽しいです。
裁断が楽しくない😇
作り始めたら一気にするタイプなので、空き時間にパパッとやりました。作り始めるまでに時間かかりますが(やる気の問題)🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も作り始めたら一気にやるので、
やる気出すまでが…笑- 9分前

咲や
私も布選びですね
意外と好みの柄が無いタイミングもあるので、先にこの布もっと買っておけば良かったと次男の時に後悔してから、たまに布のチェックしています🤣
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
可愛い電車の生地を見つけたのですが、
生地も定番品以外は
無くなったらなかなか再販されないんですね😂
ユザワヤやとーかい、パンドラハウスでも
売ってるものが違ったりするので、
最近は布探し巡りです🤩笑- 8分前
はじめてのママリ🔰
なるほど!
うちは、幼稚園と小学校で指定のサイズが違うので
持ち越せなくて😂
持ち越してもバレないと思うのですが、
作りたい欲もあって🤣笑
ます
小学校で指定されてると面倒ですね。
我が子のところは体操着袋と上履きが入った上履き入れが同時に入る大きさって事で既に入園で作ったものが既に基準値内だったりします。
新しくするのも、古いものが捨てられないので物が増える悩みがあり…(笑)
はじめてのママリ🔰
上履き袋をかける場所が
持ち手部分がかけられないくらい細いらしくて、
巾着袋のような
紐で縛れるタイプのものと言われたので、
3番目は幼稚園の段階で紐を通せるタイプを
作ろうと思ってます!笑