※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の担任の先生にクレーム?を入れたことがあるママさんいら…

保育園や幼稚園の担任の先生にクレーム?を入れたことがあるママさんいらっしゃいますか?

今日下の子(1歳)がお散歩で出かけた河川敷の斜面のところでこけて目頭のあたりを怪我しました。
お昼頃に怪我をしてしまって様子を見ていますという電話があったのですが、その電話口でもお迎えに行った時も担任の先生は「お母さんごめんなさいねぇ〜、〇〇ちゃん(娘)すっごく楽しんでくれてはったから、勢い余ってこけちゃったみたいでぇ〜。でも上手におててつかはったから、目に入らなくて本当に良かったですぅ〜」と半笑いで言われ…

他の先生方は本当に申し訳なさそうな感じで謝ってくださったのですが、担任の先生の言動がどうしてもモヤモヤしてしまっています。あと、なんか娘が勝手にこけたから悪いみたいな言い方にも聞こえてます。

家に帰ってよく確認したら、確かに目には入ってなさそうですが、目頭をかなりきつく切っていて本当にあと数ミリズレてたら…というくらいの傷です。それをあんな態度と言葉で言われたのかと思うと、一言言いたい気持ちが湧いてきているのですが、皆さんならどうされますか😅

言うとしたら直接担任の先生にではなく、主任の先生(私が園児として在園していた時に担任してもらっていた先生でよく知っています)に話そうかと思うのですが…

コメント

w

先生の対応がおかしいと思ったことがあり、2回言ったことあります直接。
それ以降私が迎えに来る度、明らかに大袈裟に気をつけてますのアピールしてましたが。言わないでモヤモヤするよりは言った方がいいと思います

ママリ

クレームいれたことあります!
担任に直接ではなく、主任さんに言って伝えてもらいました!

きっとその先生は悪気はないんでしょうね。ですが、謝罪の場ではきちんと誠意を持って謝るべきですよね🙇
私なら今回のことをしっかり覚えておいて、また再度同じようなことがあって同じような態度なら伝えます。