※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

親を頼れない方、仕事は何をしていますか?親を頼れず、子供が体調を崩し…

親を頼れない方、仕事は何をしていますか?

親を頼れず、子供が体調を崩したら自分が休むしかないという方、何の仕事をしているのか、病児保育を利用したことがあるか知りたいです。

出来るだけたくさんのコメント頂きたいです。

田舎なので在宅ワークもなく困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートなら休みやすいですが正社員でってことですかね?💦

はじめてのママリ

小さい税理士事務所の事務パートしてます。1日5時間週3〜4日で103万位内です。
病児保育は登録はしてから就活して働き出しましたが、かなり理解のある職場でいつでも休めるし嫌なことも言われないので今のところ利用していません。

mamama

親を頼ることはできません。

工場勤務していました。
比較的お休みはとりやすかったです。病児保育の利用はしたことないです。

mama

パートですが銀行の窓口で働いてます😊
週4日9時〜15時勤務です。
夫は単身赴任、実家は遠いので頼れるのはこども園だけです。
田舎なので病児保育が隣の市まで行かないとなく、車で1時間かかるため利用したことないです。
子供の体調不良の時は私が休んで看病します。
兄弟で順番に熱出した時は1週間連続で仕事休むこともあります💦

はじめてのママリ🔰

パートで看護師してます。
病児保育は使ってなくて、旦那は休めないの一点張りなので毎回私が休んでいます💦

はじめてのママリ🔰

正社員でサービス業をしています。
夫は数日前から言えば休めますが、当日や急なお迎えなどの対応が難しいため、ほぼ私が対応していますが、会社の福利厚生で、子どもの看護休暇(有給)に40日付与されるので、それで対応しています。
病児保育は、他の風邪菌を貰ってきちゃったなどの話を聞くので、利用したことはありません。

ままり

工場勤務の正社員です。
ちょうど昨日から2日連続子供の体調不良で休んでます。
病児は田舎なので見たことないです😭