※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童施設でも何でも、「かーしーて🎶」「いいよ」文化があると思うのです…

児童施設でも何でも、「かーしーて🎶」「いいよ」文化があると思うのですが、いいよと言わなきゃ行けない状況にさせるほうが意地悪だと思うんですけど分かりますか、、、?

明らかに今誰かが使ってるの見えてるのに、近付いてきて「貸して」って……
「いいよ」と言わなきゃいけない雰囲気
ずーっと独占して遊んでたり、時間を守らず遊んでるのは別として何個か種類があったりあそび始めたばかりの時に親子揃って借りに来るのは、うわーーーーって思ってしまいます。
貸してって言えばいいと思ってるって言うか、嫌だ!といえば意地悪だねみたいな雰囲気……

数の限られてる車のおもちゃで娘が遊んでいる時、「終わったら貸してね」ってボソボソっと恥ずかしそうに言いに来てくれた子がいました。
「いいよ!」と私の娘が言うとその子は少し離れた所で違うおもちゃで遊んでいたのですが、その様子を見てなかった親が後から来て「貸してって言ったの?!言わないと貸して貰えないよ?!」とその子の手を引いてまたこちらへ
その子は、親に言われるがまま「……かして」と言ってきて
何とも言えない気持ちになりました。
恥ずかしがりながらも終わったら貸してねと言えたその子の方が親よりよっぽど大人でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

その子のフォローしてあげたら良かったと思います✨
さっき終わったら貸してねって予約してくれましたよ😉終わったら渡しに行くからね✨って私なら言っちゃいます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんフォローしましたよ🙂‍↕️

    後で貸してねって言える子が本当に少ないように感じて、貸してっていわなきゃいけないよ?!みたいな親が爆発的に増えてて怖いです笑

    • 3時間前
Pipi

分かりますーー!
貸してって言えばいいもんじゃないなって思います😅
そもそも早い者勝ちじゃないけど、
人が使ってたら違うので遊べばいいのにーって思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜1時間も我慢してって言ってる訳じゃないんだから少しは待てばいいのにって思います笑

    そして大抵、放置子ですね
    親は座ってケータイ
    子供一人で遊んで欲しいから、子が欲しがるおもちゃは全部奪って与えるスタイル笑

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    タイミングなんだし行って誰か使ってたら
    諦めたら?ってめっちゃ思ってました(笑)
    終わって空いたら使えばいい、くらいでいれないのかな~と🥹

    しかもいいよって言わないといけない雰囲気、めっちゃ嫌です🥹
    うちは子供に聞いてまだ使ってるって言ったら
    終わったらね、とは相手に言うけどそんなに急かさないです(笑)

    • 2時間前
みなみな

自分のではないから、ダメと言っちゃダメ・貸さないといけない・貸すべきて意見の方も見ますよ。

ただ、我が子に貸して良いのか聞いてダメなら断っちゃいます☺️「今、遊び始めたばかりだから、もう少し待っててね。遊び終わったら、声を掛けに行くね!」て普通に伝えちゃってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメと言っちゃいけないなら
    極論、お互い貸して貸してで30秒持ったら返すみたいなことになりそうですよね笑笑

    我が子に独占して欲しいというよりかは、使ってる人を見ると何でもかんでも欲しがるがめつさにイラッとします笑
    私のその声掛けが1番いいと思います🙂‍↕️

    • 3時間前
  • みなみな

    みなみな

    おもちゃの奪い合いですよね。個人のではないにしても、それで遊んでるんだからそれで遊びたいのなら少しは待ってくれって思います。

    我が子だって待っててようやく使えたのに…?てなりますよね。遊び出した途端に、駆け寄ってきて貸してって言われるとイラッとします。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うわーですね😰
図々しい親😅

使ってるときに貸してって言われてもうちも終わったら貸すねって言ってますよ🤗無理にすぐ貸しません👀
そんな言ったもん勝ちみたいなの不公平すぎますもんね😂

ママリ

あーすっごいわかります!!!

そもそもそんなに長い間独占してなければ、様子見してて空いたら勝手に使ってよ…と思ってます笑

貸してって言われたら「終わったら貸すね」とは言うけど、落ち着かなくて😂

あと似た様なシリーズだと
「ごめんね」「いいよ」も納得いかない時あります笑

はじめてのママリ🔰

それめっちゃ思いますwwwかして、いいよってなんだよってなりますwww

はじめてのママリ

言われたこと何度もあります🥺

今遊び始めたばかりだからちょっと待ってね、って言ってそのまま遊ばせてたら3分も経たないうちに親が貸してくれないからあっち行こ!って言って去っていかれたことあります笑 

最初からあっちで遊んでてくれないかなって思いました🥺