
家計簿の事でアドバイスいただきたいです。まず、私はキャッシュレス決…
家計簿の事でアドバイスいただきたいです。
まず、私はキャッシュレス決済が多いので
家計簿には、使った時点で、いつ、どこで、何に、いくら、と記入します。
困るのが夫が使った分。
問題①家計簿とのタイムラグ
夫がクレジットカードを少額含め、ちょこちょこ使うので、私はカード会社から翌月に請求が来た時に金額がわかるので、使った時点で当月に記入する家計簿と時間軸が合いません。
また、金額がわかっても、Amazonとか、店名で書いてるので何を買ったかもわからないので、おこづかいで書くのか、家計簿のどの項目に入れるかわかりません。(たまにこどものもの買ったり、草枯らし買ったり、他)
それに、私が夫の家族カードで買い物をするので、かなりの明細の中に夫の使ったものが紛れ込んでくるので、確認にも時間かかります。
そして、お金が予算内に使えているかどうかもわかりにくいです。
問題②おこづかいの渡す方法
おこづかいは毎月1日に現金でおこづかいと少し余裕分を入れて、封筒に入れて置いています。
ですが、結局ネットでも色々買うので、こづかい以上にお金を使っています。
家計簿の書き方、おこづかいの渡し方で
こうしたら?とかアドバイスあれば、お願いします。
※文章へたくそなのに、読んでいただいてありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍑
家計簿マネーフォワードっていうアプリだとクレカ登録できて勝手に家計簿つけてってくれるので楽ですよ!クレカ何枚も登録できますし!

ゆりこ
私なら夫が勝手に買ったものは夫費で家計簿つけて、聞きます😂
超えてるから来月その分減らすねーとか言えばちゃんと知らせてくれるのではないでしょうか?
家計簿をつけるために共有することに納得しているなら、、ですが💦
手渡しのお小遣い分は明細は自由だから聞かないし好きにしていいけど、それ以上家族費から使うなら知らせてね
とまず一旦伝えてみるかもです🥺
カード利用で購入したものは、カ💳など書いておいて、明細を見る際に照らし合わせればママリさんの使用分はすぐに分かると思うのでご主人さんの使用も炙り出せると思います!
キャッシュレスめんどくさいですよね😭
家計簿つけているだけで偉いです🥹💗
頑張りましょう!!✨✨
-
はじめてのママリ🔰
全ておっしゃる通りです!!笑
褒めてもらって恐縮です😭
家計簿もこんな状態なので、精度悪いし。わからなくなって辞めて、またまとめてつけて、忘れてるからまた精度落ちて。
かと言って、なにもしない勇気も無くて、いつも家計簿つけなきゃーとモヤモヤしてる感じです。
手書きと、マネーフォワードというアプリと、色々試していってみます!- 33分前
-
ゆりこ
私は豚の貯金箱の家計簿アプリ使ってます!
難しいことがないので使ったら忘れずすぐ入れるを意識してます!!
無駄遣いしたのを入力し忘れたりで、結局浪費してます😂- 3分前
はじめてのママリ🔰
マネーフォワード早速やってみます!!
以前、金融機関に登録しないといけなくてつまづいた記憶あったのですが、今、改めて調べたら、それはマネーツリーというアプリでした🤣
マネーフォワードで混乱を抜け出したいです🤩