
生後20日目、今現在混合で完母目指してます。1日15回前後(左右それぞれ…
生後20日目、今現在混合で完母目指してます。
1日15回前後(左右それぞれ60分〜80分ずつ)程度の頻回授乳+3〜4時間に1度はミルク60ml飲ませてます。
スケールはなく、測ると思ったより出てなくてストレス溜まるので測ってません。
先週、母子外来があったので測ったら左右10分ずつで36mlでした。
とにかく頻回授乳なので毎回いくら母乳が出てるかはわかりませんが、午前中はよく出ているのか、ミルク6.7時間あいたりしますが、夕方から夜中にかけては枯れ果てているようでいくら吸っても満足しないのか、ずっと泣きます。
そのため夜中は3.4時間ごとに授乳+ミルク80ml足すんですけど、このままでは完母になるのは難しいですかね?😭
私の性格上、ミルク作ったり、哺乳瓶洗ったりするのがかなりめんどくさくて、できたら完母でいきたいと思ってますが、、🥹💦
上の子は母乳の出は良かったのですが、持病の薬の都合で生後3ヶ月まで混合でそれ以降は完ミに移行したので、あまり覚えていないのと、あんまり苦労しなかったので、、、🥲
- 初めてのママリ😃(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
現在完母で育てています
母乳外来の助産師さんからは
長く飲ませるよりは、頻度を増やすことでよく母乳が出るようになると言われました
左右10分ずつ(右2:左2/3:3/5:5)
だそうです。
また、ミルクはあげても+60かなと言われたので
生後2ヶ月くらいまで、1〜2時間おきくらいにあげてました…
1日18回くらいだったかな
夜寝れなくて、かなりキツくて相談したんですけど、夜中に回数飲ませた方がよく出るから今は頑張ってみてと母乳外来の方に言われたのを覚えてます…😂
完ミだと哺乳瓶の管理が面倒ですよね…
完母だとずっと寝不足です。笑
コメント