
退職した人から、個人的にLINEがきて源泉徴収票が欲しいと社長に伝えて…
退職した人から、個人的にLINEがきて源泉徴収票が欲しいと社長に伝えて欲しいと言われました。
そのまま社長に伝えたところ、すぐに手配をしてくれて次の日には準備が出来たので取りに来てと伝えてと言われ、そのまま伝えました。
すると、取りに行かなきゃいけないんですね、郵送じゃだめな感じですかねと言われたので、そうみたいですね😅と返したのですが、源泉徴収票を取りに来いという会社は違法ですというChatGPTのスクショを送ってきました。
私じゃわからないので社長に直接聞いてみた方がいいかもしれないですと伝えたのですが、そもそも自分の欲しい書類を直接会社に頼まず個人的に頼んできている時点で非常識ですよね?
なんだか恩を仇で返された気分です。
郵送を拒否したわけではないのですが違法なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやー面倒ですね🤣あとは社長とやり取りしてくださいでいいのでは😇

きゅうり
たしかに辞めたら源泉徴収は郵送されてくるのが一般的かなとは思いますが、最初から会社に頼んでくれって感じですね😇対応した主さん優しすぎます🥹✨源泉徴収の発行は義務ですが郵送しないのは違法か、はどうなんでしょうね🤔郵送して欲しいなら送料払えって会社もあるみたいです🫣それはブラック味ありますが💦
あとは社長に任せましょう✊
-
はじめてのママリ🔰
伝えるだけなら、と簡単に受けてしまったのが悔やまれます🥲
自転車で5分の距離なので取りに来た方が早いんですけどね🙄- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね😇
社長に、と伝えたのですが返信用封筒送るので郵送してくださいと来てました。日本語が通じないみたいなのでこれ以上返信するのはやめて社長に対応してもらうことにします😇
はじめてのママリ🔰
自分勝手すぎますね💧退職者に源泉渡していないのも会社の落ち度なので社長にお任せでいいと思います!