
実家の近くに弟家族が住んでいます。弟の奥さんは2人目妊娠中、もうすぐ…
実家の近くに弟家族が住んでいます。弟の奥さんは2人目妊娠中、もうすぐ帝王切開で出産します。先日集まったときに、会話の流れで弟嫁が「退院したときに作らなくても食べられるように、冷凍ストックをたくさん作ったり、日持ちする食材をたくさん買いました!冷蔵庫がぱんぱんで大変なくらいです。」みたいなことを言っていました。
弟の奥さんは実家に頼れず、1人目のときも里帰りはしませんでした。実家近くに住んでいるので、弟の奥さんが退院してから何回か「今からタッパーに入れたおかず持っていくね」と連絡し、渡していたそうです。弟の奥さんに悪いと思い、渡して赤ちゃんを見て少ししてから帰るようにはしたそうです。
母は今回も退院後はそうしようと思っていたそうですが、弟の奥さんが食べ物を用意しているみたいなので、迷惑でしょうか?暗に来てほしくないということでしょうか。
1人目の出産退院後、母がおかずを渡しに行ったときに悪気はないのですが赤ちゃんの世話の仕方や弟が母に送った赤ちゃんの写真で気になったことを奥さんにアドバイスしたみたいで、嫌がられたかもと気にしています。(奥さんは「そうですよね!」と素直に聞いてくれた感じではあったそうです)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も気を遣われたく無いのかなぁとは思いました(裏を返せば来てほしく無い)

はじめてのママリ🔰
私も予防線張られたかなーと思いました💦
お世話のことにアドバイスなどは嫌がる人は本当に嫌だと思うんで…
弟嫁さんがどう思ってるかはわからないので弟さんを通じて、よかったら週に何回かご飯持っていこうか?奥さんに聞いてみてーとおうかがいを立ててみてはどうでしょうか?
ありがたいーと思う人ならお願いします!となるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
予防線ですよねー💦
弟に聞いたらラインで「大丈夫!」と言われました。- 30分前

いつもにぎやか
ママリさんが義妹さんに聞いてみたらどうですか?
前みたいに母が惣菜届けるの入院中だけにした方がいいかな??
母は届ける気満々なんだけど…断りにくかったら私から言うから。教えて〜って感じで
-
はじめてのママリ🔰
弟に聞いたら、「大丈夫!」と言われました。そっとしておきます
- 30分前
はじめてのママリ🔰
ですよね、そんな気がします