※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「生後11ヶ月」「完母」「3回食」です。現在、⬇️のようなスケジュールに…

「生後11ヶ月」「完母」「3回食」です。

現在、⬇️のようなスケジュールになってます。
7時 離乳食①、授乳①
12時 離乳食②、授乳②
16時 授乳③
18〜19時 離乳食③
20〜21時 授乳④
その後就寝💤

(※昼寝のタイミングで16時の授乳③が、離乳食③のあとになることがあります)

離乳食後の授乳をいつまでした方がいいのかわかりません💦
市の相談室の方に相談したけど、
まだあげてもいいですし、あげなくてもいいですよ〜。と
フワフワ〜とした回答しかもらえず💦(笑)

離乳食は1回150gくらい食べます。
よく250〜300食べる!とママリで拝見するので
全然足りてないよね?と思って、
欲しがるわけではないけど授乳してます。

卒乳断乳もそろそろ考えています。
同じくらいの月齢で完母の方や、このときはこんな感じだった!など教えてほしいです🙇‍♀️

ちなみにミルクアレルギーがあるので、フォロミはあげない方がいいと言われてます💦

コメント

さあた

150ならまだ授乳を続けてもいいと思います!
うちの子は200以上食べて
尚且つミルクを100飲まなかったらやめていました!
なので、1回で200〜250食べられるようになってから徐々に回数を減らしていければいいと思います!

もし試してみたいなら16時台の授乳をやめて
お茶や水を飲まして水分補給するとかでもいい気がしました!

はじめてのママリ🔰

卒乳断乳考えてるなら、離乳食の後欲しがらないならあげなくていいと思います!
私も断乳考えていて今2回にしています。
うちもたまごアレルギーが出た時に簡易検査でミルクアレルギーも引っかかったのですが、先生に聞いてヨーグルトも食べれているし最近牛乳を少しずつあげています。

はじめてのママリ🔰

離乳食のあとあげてましたがあげなくても平気そうなので夜寝る前しかあげていないです!200前後食べています!
うちの子もミルクアレルギーでフォロミはあげてませんが体重減っていないのでこのままいこうと思っています😊