※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月と1週間の男の子を育てています。今週から夜中1時間おきくらい…

生後5ヶ月と1週間の男の子を育てています。
今週から夜中1時間おきくらいに起きるようになって、トントンや抱っこではまったく寝ず怒っていて、添い乳すると即寝します。
調べると授乳で寝かしつけは良くない感じだったのですが、夜中は眠くてどうしても楽して添い乳をしてしまいます。
辞めて行ったほうがいいのでしょうか。
時間見るたびため息が出て辛いです。
だいたい22時ごろには部屋を暗くして寝かしつけをしています。
20〜21時頃にお風呂に入れて、お風呂上がりだけミルクに変えて140くらいあげています。
たまにそのまま寝落ちしていますが、寝ない時は添い乳で寝落ちさせています。
そろそろセルフねんねも身につけて行ったほうがいいのかなとかも悩んでいます。
まだ寝返りもしないし成長が遅いのかマイペースなのか、、
悩みが尽きないですね🥹
同じような方いたらどんなふうにしているか教えてください🥲

コメント

yu

同じような状況です😭
もう夜中は授乳しちゃってます😅
寝れないと一気に辛いですよね
1日の授乳回数いまだに減らなくて悩みます‥
最近成功したことあるのは、いつも寝かしつけで私が歌ってるシューベルトの子守唄をオルゴールのやつを流してみたら寝てくれました👶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    同じ方いて心強いです🥲
    私も同じです10〜13回くらいがほとんどです、、
    オルゴール流して寝てくれるのは助かりますね😌
    寝かせて隣にいる感じですか?😳

    • 1時間前
  • yu

    yu

    聞かせるとギャン泣きが落ち着いたので、そのままトントンしたりしてベッドに寝かせる感じでした!
    一時的な睡眠退行だと信じて頑張りましょう😭

    • 52秒前