※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下記2通りの幼稚園入園時期で迷っています。26年4月 年々少入園 4年…

下記2通りの幼稚園入園時期で迷っています。

26年4月 年々少入園 4年保育 2歳11ヶ月
27年4月 年少入園  3年保育 3歳11ヶ月

子供は社交的で言葉も三語分が出始めており、
周りのお友達にも興味が出てきています。
体を動かすこともお歌やダンスも大好きで、
皆で何かをすることが好きなので本人は幼稚園好きだと思います。
反面下の子が産まれて赤ちゃん返りがあったり、
以前はパパや祖父母誰とでもお留守番出来てましたが、
最近ママとの分離不安が見られるようになりました。
(ママが外出すると泣く)

そして何より私自身が寂しくて😭
でも年々少とはいえほぼ3歳だし、年齢的には年少さんとほぼ変わらないですし、
更に年少まで待つとほぼ4歳で自宅保育では持て余してしまうのかなとも思うし。
お家でもお絵描きしたり公園に行ったり楽しく過ごしてはくれてると思いますが、やはり下の子の授乳リズムもあるので中々毎日毎日公園に連れてったりはしてあげれてません。
子供のためには幼稚園入園した方がいいとのかな?

来月から週一プレに行くのですが、
もう時期的に願書を提出しなければなりません。
プレでの様子を見て願書を出そうと思ってましたが、
プレ始まる前に願書提出日がきてしまうので迷っています😂

年々少、年少入園それぞれよかったなと思う点や、
皆さんの入園時期に対する考え参考にしたいので教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在2歳半の娘がいます!!
娘は年少で入園予定なので27年入園にするつもりです👌
来年からは予定では週一やってるプレぐらいは通わせようかな〜と思ってます!!!
たしかに入園するとお友達も沢山増えて毎日体も動かせていいなとは思いますが、やっぱり24時間一緒に居られるのは今しかないし焦らず年少入園でいいかな?という考えです😊

ただ下のお子さんいらっしゃるとママも大変だし簡単にはいきませんよね💦

ちなみに自宅保育は娘のみですが公園なんて月1程度です🤣🤣