
7歳、5歳、0歳を育てています。下の子が今4ヶ月で育休中なのですが、…
7歳、5歳、0歳を育てています。
下の子が今4ヶ月で育休中なのですが、真ん中の5歳の子が、下が産まれて2ヶ月間くらいは問題なく幼稚園に行っていたのですが、3ヶ月目あたりから毎朝泣くようになりました。先生に相談すると、保育園ではケロッとして遊んでいるそうです。ママがお休みなのわかっているから朝は寂しいんだね〜と言われて。様子見ていこうねと言われていますが、あまりにも毎朝大泣きなので他の保護者さんも見られるし、言っちゃ悪いけど恥ずかしいです。
ちょっとした赤ちゃん返りかなぁと思って、極力下の子より5歳を優先したり、普段ならブチギレているところも譲ったり、寄り添っているつもりですが、ちょっとしたことでギャン泣きされるとこちらもイライラ。なんで4ヶ月の赤ちゃんより泣いてんの?って思ってしまいます。
先生方は、家にいるならたまには休ませたら?って思っているんですかね?
旦那にもたまに休ませたらと言われますが、正直まだ4ヶ月の方に手もかかるので、休ませたところで大変とイライラで、余計に冷たくしてしまいそうで。
土日は好きなことをしたり、行きたいところの要望を聞いたりして、特に泣かずには過ごしています。
- はじめてのママリ🔰

⛄️
毎日送迎お疲れ様です😭
うちの真ん中も同じく毎朝バスに乗るまで泣いてました💦
冬休み前に1番下が産まれて冬休み明けからゴールデンウィークくらいまで行き渋りが続きました😱(泣かないでスッと行ける日もたまにありつつ)
先生に相談したら「根気強く背中を押して送り出してあげてください💪🏻」とのことだったので「行きたくない〜😭」「そうだね〜」と言いつつ登園していたら、幼稚園で好きな行事が始まったからか環境に慣れたからか突然泣かずに行けるようになりました☺️
でも、下の子連れて時間もない中気力も体力もすり減るしイラーっとちしゃいますよね😭💔
コメント