
人を足にするママ友前提としてママ友は免許を持っていません。なので基…
人を足にするママ友
前提としてママ友は免許を持っていません。
なので基本的には家まで迎えに行ってランチに行ったりしています。
そこはいいんです、車で10分ほどの距離なので何も気にしてませんでした。
ですが、ここ最近帰りに『近所のドラッグストア行きたいからこのまま送ってくれる?』『◯◯買いたいから◯◯に行きたいんだけど帰り道の途中だよね?乗せてって?』など人をタクシーのように使ってきます。
帰り道の途中と言ってきますがわざわざ回り道しないといけない場所だったり、反対車線で行きにくい場所だったり正直めんどくさいです。
しかも特にお礼などはありません。
私は友達に迎えにきてもらったり、車を出してもらったら飲み物を買って渡したり帰宅後お礼のLINEも入れます。
ガソリン代を現金で渡すと気を遣うだろうから次回は私が車を出すねなど友達だけが負担にならないようにしています。
免許を持っていないから次回は私が〜というのは無理ですがせめていつも車出してくれてありがとうのLINEや言葉くらいあってもいいと思いませんか?
そのママ友とは今距離を置いています。
私が心狭いのでしょうか。
- ママリ

ママリ
搾取されすぎる前に距離置けてよかったです。
善意でできるママ友関係なんて皆無だと思っています

ままり
全然おっけーです👍
私もそんな人とは連絡取り合いません!

はじめてのママリ
全然心狭くないです!!
私も同じ状況だったら同じく距離置いてます!

はじめてのママリ🔰
いや、ママリさん心狭くないと思います🥲
人の車に乗せてもらったときは、ちょっとしたプレゼントを渡すか、相手の食事代を払うようにしています。
私が友人を車に乗せる時も、別にそれを期待しているわけではないですが、ほとんどの人は何か用意してくれています。
そのママ友は図々しい感じがします。
わたしなら、帰りにドラッグストアまで送ってもいいけど、用事があるからそこからは自分で帰ってねと言うと思います。

はじめてのママリ
こっちから聞いたならまだしも、相手からここに行きたいとか送ってとか言われた段階で無理です笑
気心知れた昔からの友人とかならいいですけど、ただ子供が同じところに通うというだけの知り合いですしね🤣図々しすぎます。
距離置いて正解です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
昔からとかの仲良い友達でもないのに
図々しいですね!
距離といていいと思います!
コメント