※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

が!校外学習と言いつつほぼ遊びだから良いものの、駅から学校までこども…

支援級小1娘の担任の先生が今月上旬から先週木曜まで体調不良でお休みされてて、『間に合わない場合すみませんが1年生校外学習に付き添いお願いします』と他の支援級の先生に言われ了承してました。

復帰したものの支援級小1の子(失礼ながら娘よりは手がかかる子)もう1人居るしどうなんだろうと思って、どうしたらいいか確認したら『他の先生方とも話し合って決めさせてもらいます』との回答で、今朝再び『昨日話し合ったんですが…申し訳ないですが付き添いお願いします』とのことで了承しました。


が!


校外学習と言いつつほぼ遊びだから良いものの、駅から学校までこども達の足で徒歩20分、駅から目的地まで徒歩30分、遊んでる間は娘は勿論同じ班の子や他の子達も(頼まれてないけど)見守り、一緒に弁当を食べる……そして帰りはまた歩く……🚶‍♀️
普段車移動の出不精、ISFJにはつらい😇

普通級の先生方のうち1人は昨年息子の担任(今年は娘の交流級担任)、もう1人は昨年息子と同じ学年で担任していて色々難ありと聞いていた先生…………
勝手に気まずすぎる😇


確認とらなきゃよかったな…… (それはそれで思いやりがない)


どなたかー

励ましてくださいー🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくISFJです🤣
心配性だし人には迷惑をかけたくないし、気を使いすぎる性格なので同じ立場なら(我が子もASD傾向あり普通級で頑張っています)

自分だったらと妄想すると、、
私もわざわざ聞いてしまう
→大変そうだと悔やむ
→なんだかんだ世話を焼くのは好きで楽しく過ごす
→帰ってどっと疲れる
→そのくせに連絡帳にはとても楽しかったとお礼を書く
のパターンになる予感がします🤣🤣

頑張ってください!応援しています🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    お子さん頑張ってますね🥺✨

    本当に!お察しの通りです!!😂

    めちゃくちゃ疲れて、例えばちょっとしたトラブルがあったとしても連絡帳にとても楽しかったです✨って書いちゃうんですよ🤣

    ありがとうございます、頑張ります🔥

    • 1時間前