※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで、旦那さんは激務でご自身は時短の方、家事育児の分担はどのよ…

共働きで、旦那さんは激務でご自身は時短の方、家事育児の分担はどのようにされてますか?

来月から仕事復帰で、仕事と育児の両立がめちゃくちゃ不安です💦

夫は激務で、平日は朝早くて夜も遅いので娘と顔を合わすことはほぼありません。
出張も多く、月半分以上いない月もそこそこあります。

今は平日は家事育児は100%私、週末は家事は100%私で育児に関しては都度お願いしたことはやってくれる、というような感じです。

夫がこんな感じなので、私は9:00〜15:00 or 10:00〜16:00の最短時間での時短勤務で復帰することにしました。
送り迎えは両方とも私です。

ここまでの時短となるとやっぱり家事育児は100%私がやるべきですかね?💦
家事においても育児においても1番いてほしい時間帯に夫がいないので、結局やってもらえそうなこともあまりなさそうだし、、

でも勤務時間の差はあるとはいえ一応共働きということになるので、多少何かしらやってほしいとは思いますが、、

経験談からアドバイスもらえると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ゴミ捨てと洗い物は主人です!
洗い物は私がやることも多いですが💦

休日は育児は言えばやるって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそんな感じになりますよね😭
    休日に今より頑張ってもらおうと思います😂

    • 2時間前
ままま。

ご主人とおなじような勤務携帯の夫がいます。
私は9-15でパートしていますが、
平日家事育児、100%私です!
強いて言うならお風呂に入るのが夫が1番最後なので、その時にお風呂掃除くらいですかね、、🤔
あとは玄関に出してればゴミ捨ても🗑

晩御飯の食器は残しておいたら、寝かしつけの間に洗ってくれることもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様もままま。様も似たような勤務形態で参考になります😭
    今も同じくお風呂は最後が夫なのでそのときに洗ってもらってます!
    ゴミ捨ても玄関に置いていれば捨ててくれるのも同じです🤣
    働き始めても今と同じままになりそうなのが想像つきました、、、😂

    • 2時間前
  • ままま。

    ままま。


    何週間も居なくてワンオペも多いので
    あれこれ大変ですよね😭
    ずっと頭が休まらないですが、ご飯もなるべく時短と、業スー様様🙏(オススメ時短メニューは山本ゆりさん🤣)
    たまにイライラする日もありますが、コンビニスイーツでなんとかやり過ごしてます😇笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに今でも頭が休まらないです😭
    業スーも近くにあるので、私も業スーと山本ゆりさんに頼ります🤣🙏
    自分へのご褒美も大事ですよね🙂‍↕️
    ほどほどに頑張ろうと思います😭

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

ママリさんの旦那様ほど、激務ではないですが
旦那が朝8時〜夜10時までいないです!

私は9時〜14時です


旦那がやってることは
休日の日の子供の相手

のみです!!


共働き始まった時には
洗濯物は旦那の係にしましたが

結局やってくれませんでした😅

なので、旦那様のやる気と元気の問題かもしれないです…!!

期待してしまって、やってもらえなかった時のイラつき、やばいんで…



旦那の休日の日、私の家事と育児の負担減らしてほしい!と伝えて

お風呂掃除まで私がやっておいて
時間になったら
旦那がお風呂のボタン押して
子供達をお風呂に入れておく!

これだけ、やってもらってます


パジャマの用意も、
風呂上がりも、
歯磨きもドライヤーも
私ですけどね…

多少、違います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、、、
    期待してしまうと結局こっちのイライラが増すだけですよね💦
    私も最初から期待しないようにしようと思います😂
    そして休日は今より頑張ってもらおうと思います🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

通勤時間にもよりますが、同じ時短勤務時間で、旦那がフルタイムほぼ在宅で、家事育児はほぼ半々(私が少し多いくらい)にしてます!私は家事能力が高い方でもないので、それでもいっぱいいっぱいです!😂
うちは今子供2人ですが、お子様1人ならなんとかなるかも?な気もしますが、もし将来2人目以降を考えているなら今からでも家事育児ママさんが100%を普通だと思わせないほうがいいのかなーと思うのと、休日はもっと頑張ってもらっても良いように感じます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ半々なのすごいですー!!!
    そうですよね、、ほんとに今は子供が1人なのでなんとかなってる部分も大きいですが、今後もし2人目とか考えるとますます頭が痛いです🤦
    今からもっと頑張ってもらうようにしたいと思います!

    • 53分前