※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生の子どもの睡眠時間が9時間と短く、朝は6時に起きたがることに悩んでいます。早く寝かせる方法はありますか。

2年生の子どもの睡眠時間に悩んでます。。。
習い事等々でどうしても寝るのが遅くなってしまう日があって、最近は9時間くらいしか眠れていません。
何時に寝ようと朝は6時に起きたがるので困ります。
家事などを工夫して少しでも早く眠れるようにする方法はないでしょうか?😭

コメント

それなりママリ

うちも9時間ですよ
21時就寝で6時起床です
足りないと思ったことないです
身長も標準より大きいし体重も問題ないですよ

はじめてのママリ🔰

うちは21時就寝(ばらつきあり)、6時15分起床です!
理想は何時就寝なんですか??

きのこ

うちも長男が早起き(冬でも6時前、夏だと5時前には起きる)ですが、夜はどうしたって8時半〜9時になるので、睡眠時間としては同じくらいです!

お子さんは睡眠時間が足りてなさそうな行動しますか?
朝起きれなくてグズグズしたり、学校の授業中に眠そうにしたり、帰宅後昼寝しちゃうとか、夕飯食べながら寝落ちるとか、、
そういうのがなければ、おそらく睡眠時間足りてるんじゃないですかね?