
コメント

あす
うちの子もその時期はそんな感じでした!
指差しであっちにいきたいとかいろいろ教えてくれるけど、ママパパくらいしか単語は出ていませんでした。私も心配でしたが、こちらが話すことは理解できるときが多かったのと、言葉は個人差が大きいと小児科の先生から言われていたこともあり、しばらく見守る形で過ごしていました。
あと2日で2歳になりますが、ここ1ヶ月ほどで単語が増えて、30個くらいは話せるようになったかなと思います。特に話しかけを多くしたりとか言葉に触れる機会を増やしたわけではないので、この子のペースなのかなと思っています。
1歳半から保育園に通っているので、いろんな刺激を受けているのもあるのかなと思います。
なので、今は見守ってあげていてもいいのかなと思いますが、やっぱり不安だと思うので、1歳半検診を待たずに保健師さんに相談してみたり、支援センターなどにいる職員さん(保育士経験がある方多いと思います)に話してみたりしてもいいと思います!わたしも入園前によく遊びに行きがてら相談のってもらってました。
🤍
コメントありがとうございます☺️🌟
そうなのですね!2歳を過ぎてから急に言葉が出るようになったりと言うのはよく聞きます🌼
我が子は11ヶ月から保育園へ通い出してから色々なことが出来るようにはなってきたのですが、やはり不安で、、😭担任の先生に軽く相談してみようかなと思います!