
卵黄の消化管アレルギーについてです8ヶ月の子、卵黄の量を増やしたとこ…
卵黄の消化管アレルギーについてです
8ヶ月の子、卵黄の量を増やしたところ2時間後に大量嘔吐しました。3回続けて吐いた後はスッキリしたのかケロッとしており普段通りです。熱や下痢もありません。
発疹などもありません。
数日は外出もしておらず自宅で過ごしていたので胃腸炎をもらってきたとかはないと思います。
そのため消化管アレルギーを疑っているのですがすぐに受診の必要はありますか?😭
また、どんな感じで症状が出ていつ受診しどんな方向性になりましたか?😭
同じような症状や経験のあった方教えてください。
- ママ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次女が卵黄と大豆(豆腐)の消化管アレルギーでした!
消化管アレルギーであれば、今元気なら今すぐの受診まではしなくても大丈夫かなと。命に関わる訳ではないので。
でもこれは自己判断になるので、実際どうなのか分からないため、それを聞きに行くため、また今後の離乳食の進め方を聞くために今日午後か明日に受診はした方がいいかと!
うちは初めて発症した次の日に小児科受診しました!
症状は食べた2〜4時間後にマーライオンです!
何ヶ月だったか除去して、ごく少量から再開して吐かないか試していきました。
卵黄は卵ボーロ1粒から再開しました。
期間、再開方法は先生の指示に従ったら良いかと!
ママ
吐いた後はケロッとしてたんですが、今後のこと聞くために午後診察に行ってきました🥲
同じようなこと言われていったん卵黄は除去して、数ヶ月後再開、卵白をすすめてみてとのことでした。
保育園とか兄弟の可能性なければ胃腸炎でもなさそうだし、、とのことで、一回だけでこの診断?ついたのですがどうでしたか?繰り返さないと診断できないとの情報もあって😳
はじめてのママリ🔰
血液検査しても出ないので基本的には繰り返しの嘔吐で診断だとおもいます!
うちは一回目の嘔吐で2週間くらいお休みして、再開。やっぱりまた嘔吐して消化管アレルギーと診断おりました!
ママ
1回目でもう除去って言われたのでそれでいいのか…と思っちゃいました。
次食べさせるのこわいです😭
話少し変わるんですが嘔吐のたびに消毒とかされてましたか?
はじめてのママリ🔰
もし消化管アレルギーだった場合に連続して食べちゃうとアレルギーが長引くことがあるらしく、一旦お休みするのは正解だと思います😊
胃腸炎ではなく病原体がいる訳ではないので消毒はしなかったです!