※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

保育園選び苦戦中です。①自転車で10分くらい 徒歩30分弱💡定員60人の保…

保育園選び苦戦中です。



①自転車で10分くらい 徒歩30分弱
💡定員60人の保育園
💡砂場、鉄棒、小さなアスレチックの園庭あり。
 →園庭自体は狭め
💡保育室は平屋で仕切りが低く全体が見渡せる。
 →保育園の中も狭めで、
  教室で走ったり体動かすこと出来なさそう
💡給食、おやつ全部手作り
💡延長は18:00以降一律500円
💡行事が多め
💡月に2回リトミックがある

②自転車で10分 徒歩15分弱
💡定員20人の保育園
💡園庭なし
💡0.1.2合同クラス 3.4.5合同クラス
→部屋自体は広めで身体動かしたり走ったりしてた
💡月に一度お弁当
💡毎日タッパーに白米入れて持って行く
→忘れた場合1日150円
💡行事少なめ
💡延長は18:00以降1分200円

コメント

はじめてのママリ🔰

A円がいいです😃
給食手作りとか、
狭くても園庭あるのは
私にとってはメリットです😃
自転車があるなら、
徒歩で行くことも無いんじゃないですかね🤔?
パンクしたときとか🤔??


A園の延長は18時以降
何時に迎えに行っても500円なんですか?
B園の1分200円がプレッシャーすぎて…😅