
アレルギー負荷試験で入院した子のママさんいますか?💦卵白の消化管アレ…
アレルギー負荷試験で入院した子のママさんいますか?💦
卵白の消化管アレルギーが疑い濃厚で、国立病院入院でやるかもって紹介されました😭
ざっくりでもいいのでどんな感じなのか教えて欲しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

まる
卵黄の消化管アレルギー疑いで負荷試験の半日入院×3経験あります!
病院によって対応も違うと思うので、そんなものかと思って聞いていただけたら幸いです。
朝一で病棟に案内され、先生と事前に相談した量を食べさせます。全量食べられるように、空腹状態で行きました。そのままで食べられない時は、ヨーグルトなどに入れてOKと言われたので、月齢上がってイヤイヤ増えた時はそうしました。
食べてから数時間は病棟のお部屋で数十分おきに看護師さんがバイタル見に来ます。
しばらくしてお部屋から出てOKの指示があれば、病棟のキッズスペースで遊ばせていました。
入院中に嘔吐や蕁麻疹が無ければ、そのまま帰宅です。
お昼ご飯は病院で用意してくれたので、病院食食べさせてから帰宅でした。
病院によっては、ご家庭でゆで卵作ってきてと言われることもあるそうです。うちは病院側で全て準備してくれたので、おやつや飲み物、おもちゃとオムツ類だけ持っていきました!
はじめてのママリ🔰
すごくわかりやすかったです😭
具体的にどうしたらいいのか、しっかりとイメージや心構えができました!
その上でこちらの病院ではどうなのかを聞いてみようと思います!
本当に丁寧にありがとうございます!!🙏