※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳頭混乱とおちょぼ口で直母に苦労していましたが、克服しつつあり直母…

乳頭混乱とおちょぼ口で直母に苦労していましたが、克服しつつあり直母できるようになってきました。
すると今度は急に哺乳瓶が下手くそになり始め、飲んでは嫌がってを繰り返すようになり授乳にめちゃくちゃ時間かかるようになりました😭直母から数えると1時間半くらい授乳しており一日中授乳してる感覚です…頑張れば飲むのでお腹いっぱいで訳ではないと思うのですが(低月齢はそもそも満腹中枢ないですよね?)直母では最初の数分はゴクゴクいってますが、それだけでは足りるほどは飲めてないと思います。搾乳では多くても50mlくらいしか取れないので。急に哺乳瓶で飲むの下手になるなんてことありますか?、

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるです💦
混乱するんですよね。
母乳→時間あけて哺乳瓶って交互にやると慣れるかもです。
結局嫌がっても慣れるまでお互い努力と根気がいります。
お互い大泣きです😭
私は搾乳機で搾乳したものをあげてました。
3ヶ月くらいまでは50くらいしか取れず💦
半年くらいで200取れるようになりました。
多分これから搾乳したり吸わせたりを根気よくすると急にパンパンになる時がきますよ。
水分ガブガブ飲まないとですが。
直母でいきたいなら生後3ヶ月までは交互に頑張って飲む量が増えてきたら母乳を飲むのも上手になります。
飲むのにまだ体力が足りてなくて下手っぴなんです。
頑張ってるわーって思って成長を待つのみです。
多分最初は勢いで飲んで途中から疲れておしゃぶりにしてますw