コメント
ままり
大学病院の小児科に努めています
よくリンパ節炎の子います
単純に食事や水分が取れないと脱水や低血糖になるので点滴を入れてあげる必要があります。
またリンパ節炎と言っても膿瘍形成している場合があり
これは点滴の抗生剤を使用しないと効果がありません。
首ですので膿瘍が大きくなると気道を圧迫します
では単なる炎症か、膿瘍か検査しましょう。と言っても子供はおとなしく検査できないので場合によっては鎮静剤を使用する必要があり、これも基本的には入院の適応です
様々理由があります、お大事に過ごしてください
ままり
とても分かりやすくありがとうございます!!
結局夜中にすごく痛がったこともあり、2日続けて病院へ行きました。
リンパの腫れは川崎病が原因であることが分かり、入院となりました。
まだリンパのコリコリはしっかり残っていて、痛いそうです😞
しっかり治して帰りたいと思います😁!!