※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

運転免許取らないの?とよく夫や義実家から聞かれます。いま31歳です。確…

運転免許取らないの??とよく夫や義実家から聞かれます。

いま31歳です。
確かに集めた方が楽だというのは分かります!!!

でも都内住みで駅近なので電車もめちゃ便利です。
たくさん買い物したりとかは難しいですが
スーパーも近いし配送してもらえるので
そこまで不便でもないです。

そして自分自身
不注意型のADHDだと思ってます。
自転車の運転もドキドキしながらしてます。
あれ?右側通行だっけ?とか、信号もうすぐ赤、あ、どうしよ、え?、いく?え!とまる?!
と脳内パニックになりながらなんとか自転車乗ってます。
なので、自転車乗ってるとき娘に喋りかけられると
ほぼ頭に入ってません。
事前にめちゃくちゃルート確認して行ってます💦


そんな私が運転できると思いません。
ネガティブかもですが人を轢く未来が見えます💦

でもそれを言うと、みんなそうだよ😂
気をつけながら運転してるんだよ!?と言われます。
それはそうなんだけど、そんなに免許取らなきゃだめ?💦
と疑問です💦

実家も都内の駅近だったので
車が必要な環境ではなかったです。
両親は去年還暦になりましたが、免許返納してます。

義実家はめちゃくちゃ駅から遠いので
車必須な地域です。
なのでほんとに不思議がられます💦

別に良くないですか、、?
必須な地域でもないし、無理してとって運転して、人怪我させたり、子どもを危険に晒すくらいなら、取らなくてよくないですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

父が警察官ですが、わたしもおなじで運転してはダメタイプといわれます。
運転しないことで多くの命を守っているといわれます。

はじめてのママリ🔰

取らなくて良いですよ!💦
自転車でそこまでなら運転は本当に危険だと思います。
一度の不注意で人の命奪う事もありますからね😢
周りにどう言われても自分の事は自分が1番よくわかかってると思うので、貫いて良いと思います!!

はじめてのママリ🔰

都内なら全く必要ないです🥺むしろ車ある方が維持費掛かるし無駄だなと思います🥺

初めてのママリ🔰

ずっと都内住みで、夫の転勤で地方に着いて行きやっと免許取りましたが、ずっと都内住みなら取ってもペーパードライバーになる未来しか見えないし、そんな大金かけてまでいらないと思ってました😱!

車社会の県に転勤になり本当に不便すぎてとったので、お金かけてもよかったなと思いますが運転嫌いなので必要な時しか運転しません😂

都内なら基本電車と徒歩でなんでもあるので必要性感じなかったです🥹顔つき身分証なだけ、、!

はじめてのママリ🔰

友人がまっったく同じ状況でした!
駅近住み・自転車もあんまり乗れないのに、旦那さんと義両親から、車の免許取れ取れってしつこく言われてて。
友人が我慢の限界で旦那さんにキレたら、
ゆくゆくは義両親の通院や介護のために嫁に運転させたいからとポロッと白状したそうです😇

はじめてのママリ🔰さんの旦那さまと義両親の真意はわかりませんが、
運転に向かない人間はいます!!(私もです。ADHD診断済)
人轢き殺したらそれこそ人生終わりなので、無理して運転する必要はないですよ🙌🏻

はじめてのママリ🔰

私も実家は交通機関が整っていて
免許取る必要なかったので
取ってません😅
もう30代なので今更取れません💦
今は車があれば便利な地域に住んでいますが、取る予定は有りません。
事故を起こすのが怖いし人生終わるので…
自転車でどこまでも行きます🚲