※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の男の子について相談です。療育が必要か迷っています。眠い時や友達との別れ際に荒れることがあり、体調不良時にはパニックになることもあります。保育園では大きな問題はないようですが、私と二人の時は話が通じますが、パパがいると不機嫌になります。普段はコミュニケーション能力が高いですが、繊細な面もあり、小学校や地球のことを心配しています。今後の対応についてアドバイスをお願いします。

まもなく4歳の男の子について相談です。

療育が必要か、迷っています。
⚫︎眠い時に手をつけられないくらい荒れてしまう
⚫︎友達との別れ際、別れが辛くて大泣きする
⚫︎3歳なのに、体調が悪いと特にパニックのような泣き方をたまにする

保育園ではそこまでの様子はないようで、
私と二人の時も話して伝わりますが、
パパがいるときはめちゃくちゃ不機嫌になります。

性格は普段はコミュ力高く、友達ガンガン行く系ですが、
実はかなり繊細。
3歳なのに「小学校に行くのがこわい」とか、「地球に隕石がぶつかったら死んじゃう?」とかいいます。

今後の対応についてどうすればよいか迷っています。

どなたかアドバイスをください。

コメント

バナナ🔰

パパがいる時限定でパパに甘えているだけであれば療育は必要ないと思います。そこは性格なので。
もしそれが普段からそうで日常生活や保育園での生活に支障が出てるくらいなら問題ですが、そうではないみたいですし。
それでも気になるや心配であれば、まずは保健センターや市の発達相談などに相談してみてください。
療育は自治体によって受給者証申請の条件が違うので1度調べてみてもいいと思いますよ。
もし診断書が必要な自治体であれば診断が付かないと申請出来ないですし、意見書にしても発達検査をして心理士が「療育が必要」と判断しないと意見書は書いてもらえないですからね。

周りは関係ないのでそこは比べるところではないです。