
生後8ヶ月です。産後8ヶ月も経つのにしんどいです。夜20時くらいに寝て0…
生後8ヶ月です。産後8ヶ月も経つのにしんどいです。
夜20時くらいに寝て0時くらいに泣いて起きるので授乳、夜泣きで目が覚めてしまってトントンしたりしてます。手を繋いだりトントンしたりで寝てくれるので起き上がらなくていいのが救いです。
6時くらいに起きるまでに3〜5回くらい目が覚めてしまいます。
もっと大変な人もいるのにと思いつつも日中寝不足や疲れで何もやる気がおきずしんどいです。家事も最低限しかできず夫は何も悪くないのに夫にイライラもしてしまいます。
このくらいで疲れてるようじゃ先が思いやられますよね😢みなさんもっと動けてますか??お仲間いらっしゃいませんかー??
- るう(生後8ヶ月)
コメント

ママリ🔰
お疲れ様です🥲
私は生後8ヶ月あたりがピークで大変で辛かったです。そこまで休みなく育児していて何度も起きる生活も直らないし、夫にもイライラして実家に帰ってもらい距離置いたりしてました。
もっと大変な人もいるかもしれませんが、比べることではないですよ!!
8ヶ月越えて本当にすこーーしずつ起きる回数が減り、1歳になったときに夜通し寝てくれる日がたまに出てきたりしました。今、1歳半で夜中1、2回起こされますが、8ヶ月ごろに比べたら随分楽になりました。
昼間にどうにかして身体を休めて、外出は無理せずに、好きなものを食べて過ごしていてください、、!
十分すぎるくらい頑張ってますよー!!
るう
ありがとうございます😭
夜泣き対応を夫にしてもらっても夜間授乳で私はどうしても1回は起きないとなので夜通し寝れなくて辛いです😢😢一歳超えたらちょっと楽になるんですね🙏希望が見えました!ありがとうございます😭!