※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

日曜日なのにゆっくり寝ることもできず朝からうるさい上の息子。療育通…

日曜日なのにゆっくり寝ることもできず
朝からうるさい上の息子。
療育通ってます。
行動は仕方ないとは思いますが、本当に日曜日だけでもゆっくりさせて欲しい。

旦那は日曜日でも仕事。
頑張ってくれているのは理解しているし有難い事ですが
1週間子供達との関わりを私1人と義理両親に頼ったりが
疲れて疲れて…


1人になりたい時もあるけれどそれが出来ないのが凄くストレスです

今朝も7時前から子供がおばあちゃんに会いたいと言い出し
ゆっくりしたいな〜と思っていた所に
子供の空気読めないところに腹が立つ。
仕方ないですが、本当にもう今疲れすぎて腹が立つ。

最近は下の子の方が可愛く見えてしまいます。
下の子つれて出て行きたいという変な感情もわきます。
実際にはしませんが、そう言う気持ち感情もわいてきます😭
メンタルケアに行きたいけれどそんな行く日程もくめず。
行きたいと思っても子供達を預け先見つけなきゃなので。

もう少し上の子が聞き分けてくれれば
旦那も何か言ってくれればいいのに
こっち任せに腹が立ちます。
なんで日曜日の朝から義母に会わなきゃって嫌な気持ちも…
朝ぐらいゆっくりねたい
8時までねたい
パジャマでダラダラしたい😭
旦那の実家近くに住んでからそれがもうずっと出来ず
ストレスです。

1人時間も欲しい。疲れた😭

強い意見などはご遠慮ください〜😭

コメント

R´s MaMa💜

ショートステイのご利用をしてみてはいかがですか😊⁉️
利用する為の事由が地域によって違うようなので要確認にはなりますが
「育児疲れ」が該当事由にある地域であれば利用できそうです💜
療育を利用してるとの事ですが何か診断は出てますかね?
診断内容によっても受け入れ可能な施設が変わってきたりすると思いますので
利用する、しないに関係なく
1度、自治体で相談するだけしてみてもいいかもしれないです☺️
最終的にステイ先がある!!と思えるだけでも心が少しラクになる様に思います。
ママの心の安定が1番大切です❣️
ご無理なさらずに、、、⸜🌷︎⸝‍