
子供の言葉の発達について相談しています。簡単な会話ができるようになる方法や、発語が遅いことに対する不安を感じています。どのように言葉を引き出せるかアドバイスを求めています。
ママ、ぱぱぐーぐー(ママ、パパ寝てるよ)って報告は2語文になります??🤔
やーっと単語増えてきて来たけど身振り手振りもなんか増えてる気する🤣🤣🤣
あー、んーとかはは減ったけど
いつ簡単な会話できるようになるんだろ?笑
キウイ食べるの?キウイ!!食べる人ー?はーい!も会話っちゃ会話か??🤔笑
発語ゆーっくりさんなんか赤ちゃんごっこブームでばぶばぶ言いまくってるけどお姉さんごっこブーム来ないかな🫣笑
市の保健師さんに喃語早いしすごく喋るから喋り早そうだね!言われてたけど未だにほぼ喋らん笑
言葉を引き出すにはどすれば??笑
・実況
・積極的に話しかける
・察しない
・子供が発した言葉を繰り返す
・絵本の読み聞かせ(回収されて多少見えなくても読めるくらい読み込んだよ??笑)
などなど実践してはいますが
2歳8ヶ月本人やる気がございません🤣
寝返り7ヶ月半と遅かったくせに10ヶ月で自力で立ち上がり11ヶ月で歩き始めるというマイペースちゃんだから
幼稚園行ったら身振り手振り伝わらんくて喋るだろう思ってるけどさ
2年8ヶ月ほぼ返答のない会話を繰り広げるのそろそろ飽きてきた寂しい🥺笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
初めのは3語文ですね👏👏
すごくいろいろされてるようなので、ここからどんどん増えていきそうですけどね!
私が1語、2語文の時によくやったのは、(保育士もしてます)
子どもの文に少し付け足すって感じです!
わんわん!→わんわん居たね!
わんわん居た!→白いわんわん居たね!
みたいな感じです。子どもが見て、発したその瞬間がチャンスだと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3語分?!😳
ママってのは呼びかけだからカウントしないとか見たのでてっきり2語文なのかと思ってました😳
ママシー🤫は2語文です??🤔
なるほど!
付け足すんですね!
明日から早速取り入れていこうと思います!!