※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友いる人に質問です。ママ友いなくて1人でいる人見てどう思いますか…

ママ友いる人に質問です。

ママ友いなくて1人でいる人見てどう思いますか?
変わりものなんだろうなーって思いますか?
私は思います。
なんかちょっと引かれちゃう所あるんだろうなーって。

私がそうです。
近所も皆普通に仲良くなってお祭りも一緒に出てるのに、
私だけ1人。
子供も私に似て1人。
2人いますがどっちもです。
でもあの人変わってるんだろうな、
話がつまらないなって思われたくないと言う自分がいます。
来年子供会の役員になります。
どうしたらいいのでしょうか。
ずっと1人で一日中祭りに3日も出ないといけないなんて死にそうになります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

つるむのが嫌なのかなーとかおもいます

はじめてのママリ🔰

どうも思いません!
別にママ友と群れる必要もないし、役員だからって地域の人たちと必要以上に仲良くなる必要もないと思います。
もひ変わってる人であっても、別に誰にも迷惑かけてないし、1人でもその1人時間を楽しめる人なら別にいいじゃん♪と思います!
うちの周りは1人のもママ結構いますよ!

ままり

・(他のママに話しかけられたり仲良くなるタイミングがあっても)あえて1人でいる人
・たまたま仲良くなれるママがいなかっただけの人

どっちかによって印象は違いますね🙄
前者なら「まぁ1人が気楽で1人が好きな人もいるだろうなー」って思う程度だし、後者なら特に気にもしない(勿論自分が話す機会があって仲良くなれそうなら仲良くするけど、特に接点がなく仲良くなる機会がない場合は(私じゃなくてもそのうち誰かと仲良くなるだろうし)特に気に留めないです🤔)

何にしても引いたりはしないです🤔

あ、ただ誰に対してもツンケンして『私に関わらないで‼️』って雰囲気出してる人の場合は『関わらないから安心してください🤗』っては思いますけど😂

ママリ

というか、そもそも他人にみんなそこまで興味ないです😅
子どものつながりでそこにいるだけなんで、誰かが一人で居ようが何とも感じませんし誰が一人で居るとかも見てません!

はじめてのママリ🔰

1人が好きなのかな〜話しかけたら嫌かな〜って様子伺います😣

ママり

何とも思わないです。
偶然の積み重ねでたまたま気が合えばママ友になるし、機会が無ければそのままってだけだと思うから、特別変わり者とかは思いません。

子供会のシフトめっちゃ大変ですね😔

はじめてのママリ🔰

1人が気楽、人見知りこんなイメージです
やたらいろんなママに話しかけてはあしらわれてる?で、また別のママに話しかけての繰り返しだったら、さすがに何かありそうとは思いますね