※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruy.y
子育て・グッズ

娘は9ヶ月でお座りやつかまり立ちが上手ですが、寝返りやハイハイが苦手で移動ができません。心配しているが、つたい歩きで歩く子もいるのでその可能性はありますか?

生後9ヶ月になった娘がいます。
お座り、つかまり立ちが完璧です。

寝返りはできますがもともとうつ伏せが大嫌いで
寝返りをしたがらず、、、という感じです。
なのでハイハイどころかズリバイもしません。

お座りとわたしが立たせてあげてのつかまり立ちのみなので
移動が全くできません。


少し、心配です。
たまにハイハイを抜かして立ってつたい歩きになり
そのまま歩くという飛び級の子がいると聞いたことがあるのですが
そのパターンでしょうかm(._.)m?

コメント

❤︎男女ママ♡

うちの子も立つのが先でした
6.7ヶ月検診時に先生にハイハイの重要性を教えてもらい必死にハイハイを教えました
おかげで7ヶ月でハイハイできるようになりましたが9ヶ月で歩くことを覚えました

ハイハイの期間がとても短くなってしまったので、ハイハイであそぶことを必死でやってます

ハイハイは教えれますし、9ヶ月ならモノマネが得意になる時期なのでやってみてください

  • ruy.y

    ruy.y

    言葉もわからない時期にハイハイは教えれるのでしょうか?😭
    ハイハイさせようとするもうつ伏せになる体制になるので嫌がってしまって…

    • 6月19日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    ハイハイをきちんもするのは後々本当に大切です
    転びにくい体にしてくれますよ

    私は7ヶ月の子に教えました
    9ヶ月の子ならもっと簡単だと思います◡̈⃝
    言葉でなんて教えないですよー!

    赤ちゃんは親のマネがとっても上手です
    お母さんがハイハイをしたりうつ伏せで遊べば興味持ってくれますよ
    頑張って1週間、ハイハイやうつ伏せをお母さんが1日に数時間してみてください

    うちは丸一日私がハイハイで動いたら次の日にはできてました!

    • 6月20日
  • ruy.y

    ruy.y

    ありがとうございます♪試して見たいと思います!

    • 6月20日
ゆりぴぴ

うつ伏せというか
四つ這いはできますか?
うちも7ヶ月の頃お座りが先でしたが
お座りから両手を前について四つ這い、たかばいをしてお尻をプリプリ降ってました!
そっからハイハイし始めましたよ!
私がハイハイして見せたり、前からおもちゃでこっちだよ〜ってやったりしてました!
でも寝返りとハイハイはしない子っているみたいですよね!

  • ruy.y

    ruy.y

    まさにおすわりから前に手をついて四つ這いになろうとしてます。
    一応できるのですが片方の足がうまく四つ這いの方向へできず苦戦しているようです(笑)
    でも、安心しました。

    • 6月20日
きのこ

私の友達の子で、10ヶ月まで寝返り、ハイハイなどしない子がいました!
やる気が無いとか言ってました笑
今は笑い話ですが、グズグズ泣くのがひどく、かなり悩んでいましたよ。
歩行器を使わせたら自由に動けるので機嫌が良くなりました。
今は一歳過ぎ、普通に歩いてますよー!!

deleted user

保育士しています。
ハイハイをじっくりやったかやっていないかだと、先の方もおっしゃっていますが、転んだ時に差が出るとよく言います。
ハイハイをじっくりやっていないと、転んだ拍子に手を出すことができず、顔をケガすることが多いということです。
そのためうちの保育園では、体のバランスや機能を整えるため、歩けるようになった後でもトンネル遊びなど遊びのなかにハイハイをする機会を取り入れています。

プリンセスまりまり

ママが立たせてあげてのつかまり立ちは『つかまり立ちの練習』であって『つかまり立ちが完璧』とは言わないのでは??
これからハイハイもつかまり立ちもできるようになると思います!!

でんきゅう。

ウチも同じです‼️

寝返りも寝返り返りも昼間は自らはしません。
何故か寝るのはうつ伏せ好きなので、出来るは出来るはずですが。

なので、親が機嫌をみてうつ伏せにして練習してます。今は怒りながら、後ろに進んでます。

もちろん、ハイハイはして欲しいです。でも、本人は立ちたい歩きたいみたいです。仕方ないかなぁ〜と。
立ってもしばらくはそんなに速くは歩けないだろうし、気長に練習も続けます。

10ヶ月でハイハイし出した子もいるみたいなんで、気長に期待して待つ事にします。

お互い心配ですが、今の我が子を受け入れ認めてあげませんか。その方が大事って先輩ママにアドバイスされました。

大丈夫‼️だって、ママの私自身がハイハイせず歩いた子らしいのですが、幼稚園ではマラソン大会1位の超お転婆娘でしたから 笑笑

コメントしつつ、自分自身に言い聞せてます💦

  • ruy.y

    ruy.y

    コメントありがとうございます。
    わたしにとって貴重でとても励みになったお言葉です。
    心配でこちらで質問して、安心したい、励まされたいなんておもってませんでしたが
    ただなんとなく回答を見て、母親のわたしのせいなのかなって思ってきて自分を責めていました。
    なんでうちの子だけ。
    おかしいのかな。
    自分のせいなのかな
    甘やかしているのかな
    なんて考えていましたm(._.)m




    でも
    安心して改めて子供の成長を見守っていきながらも気長に待ちたいと思いなおしました♪😊💓

    • 6月20日
  • でんきゅう。

    でんきゅう。

    良かったです。お気持ちわかります。
    私もなんでかなぁ…私が手を出し過ぎかな…とか自分のせいかもと、いつも不安になります。
    そんな時は区の子育て広場に行き、保育士さんや先輩ママに相談してます。
    出来る事はしてあげられる様にして、あとは本人次第。
    また、同じ様に悩んでいるママも少し居たりします。
    きっと大丈夫。赤ちゃんが元気に笑顔で過ごせているなら、そう思ってママ笑顔で一緒に頑張りましょう‼️

    • 6月20日
  • ruy.y

    ruy.y

    お返事遅れました。
    私も支援センターへ行って相談しました♪
    でもやっぱり、見守ってくしかないですね😂✨
    本当にその通りです。
    元気ですくすく過ごせればそれがなによりですね。
    お話できて本当に良かったです。救われました😭💓ありがとうございます。

    • 6月23日
むぎ♡

うちも同じでうつ伏せが嫌いなので、寝返りでうつ伏せになることはなるんですが、長時間うつ伏せで居続けることはありません(^o^;)

うちはおすわりの姿勢が3ヶ月頃から好きで、よくおすわりさせていたら、早くに腰が座りました。おかげでうつ伏せでいる必要性も感じてなさそうでした😭

なので、寝返りも寝返り返りも7ヶ月の時でした!

おすわりしたがるからといって、おすわりばかりさせていたから寝返りも遅く、まだずりばいしないのかなーと反省の気持ちも多少はあります( ;﹏; )

ちなみにうちは、随分前からうつ伏せに意識的にさせるようにして、親がほぼ毎日ずりばいの真似をして見せて、支援センターなどで周りの子のずりばいを見せて刺激受けさせるようにしてますが、ちーーーっとも真似してくれないですよ!笑

上の方が、真似しますと仰っていますが、みんなに当てはまることではないので、ご自分を責めずにその子の成長をゆっくり見守るのが一番です‼

結局は親がどう働きかけようとも、その子の興味関心が動いたときに成長するものだと思っています。

ただ、自分でつかまり立ちをまだしないのであれば、あまりつかまり立ちの手助けをするのは控えた方がいいのかなと思います。やってみたい欲求が自ら高まったときに、ひょーんとできる気がして♡

なんか何を言いたいのか分からない文章になってしまいました(^o^;)

  • ruy.y

    ruy.y

    あぁ……本当に本当にうちの子と同じです😭😭😭
    支援センターにしょっちゅう連れてっていますがスカした顔で眺めてます。(笑)

    本当にありがとうございます。
    すごく今、胸につっかえてた物が取れて軽くなりました。


    つかまり立ちの練習、既にさせてたので辞めてみて、練習とか、真似してみるとかというより
    [こっちへ行きたい!]
    [あれ取りたい!]
    と思わせれるようなことをしたいです💕

    大好きなものをギリギリ届かないところとか、、。🔍👁

    本当にありがとうございます。
    感謝です😢😢

    • 6月21日
  • むぎ♡

    むぎ♡


    いえいえ✨

    こんなえらそうに書いている私も、ずりばいやハイハイにやる気のやの字も見せない娘にどうしても焦る気持ちを拭えないので、自分に言い聞かせるように書いてました。笑

    ギリギリのところに物を置いても、ちょっと頑張ってすーぐあきらめちゃう娘なんです。笑

    他の子みても、すかした顔しますよね笑
    共感できすぎます!笑

    お互い、興味関心を引き出す努力はしつつも、ゆっくりどーんとした気持ちで見守っていきましょう♡

    こちらこそお話できて嬉しかったです(*˙˘˙*)ஐ

    • 6月21日