※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せ寝をしていることが心配です。監視や寝返り防止グッズの使用を考えていますが、他に何か対策がありますか。

夜中のうつ伏せ寝どうしたら良いですか😭😭

毎朝生きていることを確認してホッとする日々です…

20:00-0:00 ベビーカメラで監視中
0:00-3:00 私も爆睡
3:00 私だけ一度起床
3:00-7:00 爆睡
7:00 起床

です😭
カメラで監視中のときはしっかり鼻口が覆われていない、背中が動いていて呼吸していることを確認して、うつ伏せ寝のままにしてます。

私も寝るタイミングで仰向けに戻しますが、しばらくするとうつ伏せ寝になってます😭
気づいたタイミングで戻すようにはしてますが、完全にうつ伏せになってる時もあって本当に怖いです💦💦

助産師さんのYouTubeで寝返り防止グッズはあえて窒息の可能性高める、ようなことをおっしゃっていたので使ってません。

夫からApple Watchをもらったので1時間おきのアラーム設定して起きれるようにしようかと思ってますが、何かできることありますかね😭😭

コメント

みい

寝返りできるようになってから今もうつぶせで寝てますがそのまま寝かせてます🤣
寝返り返りはできますか?寝返り返りもできればよっぽど大丈夫と聞いたことありますが🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝返り返りはまだです😭

    • 7月27日
ママり

上の子の時はうつ伏せ防止に2リットルペットボトルに水を入れて両脇下に置いていました。
それでもする時はするので私も都度都度おきたりしてましたね💦

やっぱり心配とかだったらオムツとかに付けれるセンサー?みたいなのがあってうつ伏せになったりしたらアラームがなります!うちは途中からそれも使いましたが動きすぎてオムツから外れるなんてことよくあったので良し悪しです💧‬

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり都度気にするのが1番ですかね😭ありがとうございます!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うつ伏せ寝ができるようになったら放置でしたよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 7月27日
ちぃ‪☺︎‬

うつ伏せ寝心配ですよね😭

我が家も心配すぎて寝返りするようになったらうつ伏せ寝するようになってしまい、戻しても戻してもうつ伏せ寝なので顔は自分で動かせているようなのと顔が横向きになるのでもういいかと諦めました😮‍💨

代わりに寝室環境を整えました。
柔らかすぎないマットレス、掛け布団使うなら軽すぎない物(使う時は大人も添い寝)、クッション類は使うなら慎重に選ぶようにしました!
気になる位置にいる時や気になる体制の時は仰向けに戻してます!