※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ayami♡
子育て・グッズ

弟の再婚相手の子供(8歳 男の子)が喋らない。環境が影響しているか心配。弟も疲れている。何か良い方法はあるでしょうか?

弟の再婚相手の子供(8歳 男の子)のことで相談です。
喋らない子なんです。
挨拶しても返事がないし、何かしてあげてもお礼も言わないんです。
ん!ん!と指をさし訴えたりします。
よく見ていると、母親が言いたい事を察してしてあげたり、お礼も母親が言っているような状態なので環境がそうさせてしまっているのかなぁと思っています。
このまま成長して、一人前の大人になれるのかなぁと心配です。
弟も育児に慣れていないので疲れている状況です。
何かいい方法はないでしょうか??
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

自閉症とかの診断されてるお子さんではなくてですか❓

  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    自閉症の診断は受けてないです。一人っ子なので、遊びも年齢より低い気がするので疑ってしまいます。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ひとりっ子 っていうのは関係ないと思いますが、もし普段からずっとそれならば学校から連絡来てるでしょうね。。可哀想に。。。

    自閉症ではなく、親の不仲で精神疾患に小1でなった元教え子が居ます。今は中学2年生なのですが、入退院を繰り返しています。(精神科です)
    その子が、自発が出来なくなったことがフラッシュバックしました。。

    • 6月19日
  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    将来のことを考えると、社会に適応できるのかと心配になります。
    今まで、人との関わりが少なくてコミュニケーション能力が不足しているのかなぁと思うんですが、治っていくものなんでしょうか??

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    病気じゃない子なら、大丈夫だと思いますよ^ - ^
    自分に自信が持てるようになれば、自発が出来ます(^◇^)
    今は、照れが強かったりするのもあるんじゃないかな❓

    弟さんのように
    “実の子の子育て経験無し、ツレ子がいる女性と結婚”
    が、
    うちの今の旦那です(笑)

    再婚した理由は、私の長男が “パパになってほしい人”として今の旦那を認めてくれたからです^ - ^
    そして、2ヶ月前に長男の希望で次男がうまれてきました。

    8歳だと、自分の意思がしっかりあってもおかしくないから、
    周りがあたたかく 自発が出来るような環境を作ってあげる方が良いんじゃないかなぁ❓

    一人前にするために、厳しくするという年齢でもなく、環境でもないし、なぜ8歳で 挨拶など基本ができないか?

    もしかしたら周りがあたたかく接してなかったからではないか?など考える良いチャンスですね(^◇^)

    母親にはあまえられるのは、血の繋がりもありますが、やはり理解者だから、味方だからと分かってるんだと思いますよー❤️

    • 6月20日
  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    そうなんですね!
    長男さんの受け入れてくれた気持ちが嬉しいですね!
    うちも、すんなりなついてくれたみたいなんですが、意思表示や礼儀などの部分で困ってしまっていたようです。
    自発できるような環境作りっていうのは、具体的にはどのようなことが出来ますか??

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来て当然な大人目線では今更な感じがするかもですが、
    その子と同じ目線に立ってあげることが最優先だと思います。

    再婚し、いきなり『今日からおばあちゃんだよ』『おばさんだよ』『いとこだよ』とか、今まで他人で、赤ちゃんの頃からなら馴染めたものの、人の分別がつく幼稚園くらい以降になっていたらばいくら子供でも混乱すると思います。
    何するにもすんなりと馴染める子もいるけど馴染むのに時間がかかる子って必ずいるんで、そういう子には必ず同じ目線に姿勢から合わせて、一緒に遊んだり、一緒に物作りをして過ごしています^ - ^(わたしは役所からの依頼で幼稚園から小学生高学年までの造形教室の代表をしています。療育の子も受け入れています。)

    そこからだと思います(^◇^)

    心を開いてくれたら、会話が生まれ、
    その時に初めて挨拶などが言えたりします。

    学校でもそうみたいですよね💦
    人見知り、引っ込み思案な子(シャイ ボーイ)って必ずいてるからその子が 再婚した子なんだなぁと
    大人目線で考えてあげれば、
    自然と優しく温かく手を差し伸べたくなりませんか?
    そうなった時に、直感で感じたまま手を差し伸べていくだけですよ❤️

    良いことしたら褒めて、悲しいことが起きたら慰めて、、、そんな当たり前なんですがそういう心の触れ合いが日常にあふれると、基本が出来てきますよ(^◇^)

    多分ある日突然その日が来るはずです^ - ^
    その時は周りが親身になったぶん喜びと達成感がたまらないですよー( ^_^)/\(^_^ )

    わたしも仕事でですが嬉しいくてガッツポーズしちゃいます^ - ^

    • 6月20日
  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    療育のお仕事もされているんですね😊
    私も精神科看護師をしていて児童の相談も受けているので、発達かそうでないかという視点で見てしまいます。
    喋ってくれる日が来るといいなぁと思うんですが、親ともほとんど会話がないみたいなので心配しています。
    時々うちの両親が預かってますがイライラしちゃって😓

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イライラするのはやはり 比べるからなんですよね💦

    比べずに、個性を受け止めたらイライラしないもんだけれど、それを求めても仕方ないんですよね💦

    その子のお母さんや、弟さんやあやみさんが個性を受け止め、味方でいてあげたらその子も安心して過ごせるかもしれませんね✨

    仕事柄いろんな親子さんに出会いますが、 子供には挨拶などを強く指導、肝心な親が “人見知り”を理由としきちんと挨拶や礼儀がない人 チラチラいます^ - ^

    そのケースより全然良いですよ( ◠‿◠ )✨

    それにこうして気にかけてくれる叔母のいる男のこは幸せになれるはずです❤️

    • 6月20日
  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    将来、困らないようにと思うと今のうちから何とかしなきゃと思っちゃって😣💦
    その子にも良い部分があるから、そこを見るようにすれば気にならなくなるかもしれませんね😊

    たくさん相談に乗っていただいてありがとうございます✨✨

    • 6月21日
km

主人の親戚でそういう子がいます。もう中学生ですが、わたしと会ったとき話の答えができずそういう子なんだなって思います。無理に話させようとせず、その子の得意なことなどを知ろうとしてあげてはいかがでしょうか?

ちなみにその親戚の子は中学で吹奏楽部に入りフルートを始めたそうです。

  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    関わりが浅いので、得意なことが分からないんですが得意分野を伸ばしていけることは良いことですよね!

    集中力もないみたいで、プリント1枚仕上げるのに2時間程かかってしまうそうです。

    学校でも、ほとんど喋らないみたいで友達も声を聞いたことがないって言ってました。

    • 6月19日
naoまま

8歳くらいなら挨拶やお礼などなかなか自分から言えないし、子供なんて無愛想で当たり前だと思いますよ😊

慣れない人の前だから言葉が出ない可能性もありますし、発達に何かあるのかもしれません。奥さんの連れ子ならなおさら口出ししづらいと思いますし、夫婦の方針に任せるしかないですよね。

  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    奥さんは、怒らない人みたいで今まで女性としか生活してきてないので怒られるということに慣れていないようです。
    挨拶するように促しても言わず、最後には泣いてしまうそうです。

    自己主張できずに、質問してうなづくというようなやりとりしか出来ないんです。

    あまり奥さんには直接言えないので、どうしたら良いのか私たちの家族で悩んでいます。

    • 6月20日
deleted user

私は親が厳しかったので、挨拶などはしましたが、学校でも喋らず、家では普通ですが、一歩外に出たら挨拶と頷くので精一杯でした。
精神的な?障害はなかったんですけど、身体的障害があったので…イジメられて、小学生で「必要以上は喋らなくても生きていけるし、めんどくさいっ」って思ってました。笑笑
冷めてる子供で😅

親戚とかとも喋るのが嫌だったので、私の経験上、親以外がしてあげれる事は無いような…(>_<)

親は、私を色んな所に連れて行ったり経験させてくれました(^。^)
お陰で何とか、社会人として働いて結婚し、子供が2人います(o^^o)

  • ♡ayami♡

    ♡ayami♡

    そうだったんですね。
    確かに、喋らなくても疎通は取れているようでした。
    色んな経験を積むことは大切ですよね。
    その中で発語のきっかけが出来るといいなぁと思います!

    • 6月20日