※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の発達について生後8ヶ月の赤ちゃんの様子についてお伺いしたいで…

子供の発達について
生後8ヶ月の赤ちゃんの様子についてお伺いしたいです。
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができるようになったのですが、
バイバイの仕草、大人のマネをする、形のある積み木を穴に入れるなどができません。
これらはいつからできるようになるものですか?
まだできないのは遅いですか?😭
皆さんの経験など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じぐらいですよ〜
保育士してますが挙げられてることはもうちょっと先かなって思ってます
ただ個人差あるのでこの頃からできるようになってくる子もいるかもしれませんね
ポットン落としは覚えたらそろそろできるかもしれませんが形に合わせて入れるのは1歳過ぎてからになると思います

バナナ🔰

個人差はありますが、模倣や形のある積み木を穴にいれるなどは1歳前後から出来るようになってきます。
8ヶ月だとまだ出来なくても問題ないです。
今は物を掴んで離す事を覚え始める時期なので、とにかく何でもかんでも投げて遊んだりするようになってくると思います。でもまだまだ自分の思った様には出来ません。
それがコントロール出来るようになると物を掴んで型にはめるが出来るようになってきます。