※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

求めすぎでしょうか?共働きで、夫は仕事の帰りが遅いのもありますが、い…

求めすぎでしょうか?

共働きで、夫は仕事の帰りが遅いのもありますが、いつも旦那が帰宅してすぐに食べられるように夕食を準備します。
疲れてお腹空かせて帰ってくるだろうから、すぐにご飯にありついて欲しいという、夫を想って頑張っていました。

たまたま夫が休みの日があって、私が仕事から帰っているとご飯は作るからねー!と連絡が入っていて、ご飯を準備して待っててくれるのって嬉しいんだ!と思ったのですが、、、。

家に帰ったら準備されていなくて、これから作るねっ!(19時半頃)と作り始めました。。。
ゴロゴロして、YouTube見てたようです。笑

相手を思いやるという考え方?の違いに驚きました。
全く悪気がないので尚更🤔🤔

私が好意で当たり前にやっていたことですが、、、。
私は掃除や買い物して、夕飯の時間を考えて行動しているのに。。という思いが出てしまい、そこからなんかだんだん色々な場面で、気になることが増えてモヤモヤしています。


きっと付き合ってる時からそうなのでしょうが、恋は盲目で気がつきませんでした🥺


ただ悪いことしてるわけではなくて、後もう一歩先読みした優しさがないな、と😮‍💨

求めすぎですよね。

コメント

2人のママ

男性と時間軸って全く違いますよね!
育児でもどんどんそーゆー不満出てきますが、
みんなに言われるのは
期待するな、別の生き物です笑。

ほんと腹立つし、先読みしろよって思うんですけど、
先回りした育児、家事できる人って一握りなんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう生き物なんですね🥺笑
    そのように考えると、腹は立つけど仕方ないなと思える気がします。。。笑
    ありがとうございます😭

    • 8時間前
ママリ

同じすぎて共感しかないです😂

私も同棲していた頃から共働きで私のが大体早く帰ってるので基本私が速攻で作って旦那が帰ってきてから一緒に食べるスタイルでした!
産休中も育休中も旦那の帰ってくる時間に合わせて温めておいてそのまま食べれるように頑張っていました。
ですがその生活も当たり前みたいになられてきて正直育児で忙しい私は旦那の何なんだろうって思う瞬間が増えて、たまに娘と2人でお留守番してもらってる時にご飯作っててくれるかなとか色々期待して裏切られる事が多々で悲しくなるだけなので期待しなくなりました🤣
私も旦那との気持ちの差?がこんなにも違うって事が悲しいし自分がいつもしてるから同じようになるとは思わないんだなって事がよくわかりました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が多くて、なんか安心しました。笑
    いつもお疲れ様です😢
    本当に悲しくなります。。
    なんかいつもありがとうとか、やってみようと思ったけどできなかった。毎日すごいね、とか思ってくれたらまだいいのですが、そのことにすら気がついてないですよね🤔?笑

    期待しないこととします。😢
    ありがとうございました!!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

結婚すると目が良くなりますからね😂

自分がしているから相手も同じ
は押し付けになってしまうかなと思います。

自分はそうでも相手は違うことってたくさんありますしね。

主様が疲れてたタイミングで起きた事だったのかなと思いますよ
だから余計期待していた分気になったのかもしれませんね

今度はお休みの日に二人でご飯を作ったら良いかなと思います🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、目がどんどん良くなって困ります。笑

    そうですよね😢
    そのような大人な考え、勉強になります😢💞


    ありがとうございます!!

    • 8時間前
きき

これだけやってるんだからたまたま休みの日あるんならやってよ!って気持ちになるのは当たり前だと思いますよ😂
ただ旦那さんもダラダラしたい気持ちもわかる…。
夫婦ってそんな繰り返しだと思います、許したり許せなかったり😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、共働きでも家事の負担はなんだかんだこちらばかり😮‍💨

    夫婦生活ってそんなもんなんですね😣
    我慢しすぎず、不満はやんわり話してみようかなと思います。
    ありがとうございます!!

    • 8時間前