
子供にどういった環境が合っているのかよく分かりません・・・ 3歳にな…
子供にどういった環境が合っているのかよく分かりません・・・
3歳になったばかりの子です。
親から見て・・・
・周りをよく見ていて、大人の真似が上手で、おしゃべりも上手で、記憶力も優れていて、割と賢い子ではあると思います
・おっとりしているけどぼーっとしているわけではない
・新しいことを学ぶのは好きなように感じる、学研や公文のワークもやり始めるとしばらく意欲的に楽しくできる
・パズルが好きで得意、ひらがなやアルファベットも早期から(2歳前半)から読めていた
・物事の仕組みを知りたがったり、言葉の意味を知りたがったり、知的好奇心は旺盛なタイプに見える
今は、行事も最低限/お勉強もなしって感じの公立ののびのび保育園に通っています。
共働きなので1日8時間程度は園で過ごしてもらっています。
保育園でも様々な遊びを提案して行ってくれたり、時には製作等もやってくれてはいるようですが、
週に5日1日8時間も過ごす場所だから、もっともっと実りのある体験ができる場所が良いのかな・・・と親心ながら思っています。
そこで、地元ではお勉強園といわれているほど行事も豊富でしっかりしている幼稚型こども園への転園を考えています。
本人に聞いてもまだ3歳なのでしっかり考えて決断できるわけでもなく、親が決めるしかないのかなと。
転園してしまったらもう元に戻れないので・・・すごく悩んでいます。良かれと思って転園させてももし馴染めなかったら・・・
我が子の特徴から、転園させてみても良いでしょうか・・・?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
のびのび保育園からお勉強系幼稚園に転園しました!
うちの場合は保育園が微妙過ぎた事のびのびの度合いを間違っている感じで💦うちは上の子がお勉強系幼稚園に行っていてとても良かったので転園でした!
お勉強系でものびのびしている子もいました!
コメント