
2歳8ヶ月です、発語について悩んでます。はっきり喋りません、2歳半過ぎ…
2歳8ヶ月です、発語について悩んでます。
はっきり喋りません、2歳半過ぎてから単語が多くなってきたけど2語文はほぼないです。
こぇ〜(これ)おみじゅ(お水)やか〜(やだ)おふお(お風呂)などはっきり言わないです
昨日実母に 『〇〇くん、はっきり喋らないよね』って言われてたしかに🦀ってなりました、。
トイレもまだだしご飯もまだまだ介助が必要です
こちら側の話はよーく聞いてるのでほぼ理解してると思うんですけど全然喋らなくて😭どうしたらいいですかね、。発達に問題があるとかなんですかね、、
- R♡(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ま
こっちの言ってることが理解できているならそこまで心配する必要ない気がします🤔

二児のママ☆
お気持ちよく分かります!
中1の我が息子、3歳でも二語文なんて喋れてなかったです💦
単語をホント少し程度でした💦
パパママは言えていましたが、他の単語も上手く言えない(アンパンマンもアンパ、バイキンマンもバイ)
さすがに心配で市のことば相談に電話して息子の現状を見てもらいました!☺️
その時に言われたのがこちらが言うことを理解しているか、お友達に興味はあるかで親の指示は理解してる(○○取ってきて、○○どれ?など)事から言葉をためてるのかもしれないね~保育園入園したら一気に爆発するよ~と言われましたが、入園したら一気に喋り出しました😂
なので喋れないから発達に問題があるとは言えないです☺️
検索してもいい事は書かれてないのでしないでくださいね!✨️
余計にネガティブになります💦
心配な用でしたら市の子育てに関する所に相談してはどうでしょうか?
-
R♡
ありがとうございます😭
市には相談したんですよぉ、!1歳半の時に喋らないんです〜って話したら発達相談の話し合いに持ち込まれて、保健師、保育士、担当の方とで面談しました!おもちゃ遊んでる感じとか見る限り発達に問題があるって感じでは無さそうって言われました。。でも2歳なる前とかだったと思います。。
でもそれにしても喋らなすぎじゃねぇか?!てなりました😭母からの圧もあると思いますが😭
トイレもできないし。。
息子もアンパン!とかバイキン!って言ってます🤣🤣保育園入ってないのもデカイですよね、。- 1時間前
-
二児のママ☆
相談はされてるんですね☺️
でしたら3歳まで待ってみてまた相談してみるのもいいかもしれないです!
息子も2歳前から月1で赤ちゃん相談(小さい子の遊び場で交流したり保健師さんに相談したり)でずっと言葉が遅いのは言い続けていましたが、男の子は遅いっていうからね~ばかりでさすがにもう3歳だよ?!
って焦って相談行きました😂
結果言葉をためこんでる。
絵カードのやり取りでも言葉は上手く出せないが指示や指差しは出来る、相手の言葉は理解してる事から入園してからの様子見になりましたが、その時に言語聴覚士に言われたのが絵本をたくさん読んであげて下さいって言われました🙌
後は絵本とかおもちゃでも○○だね~(色や動物や)とお母さんが言葉にしてあげて下さいと☺️
保育園入園されてないなら、まだ様子見でもいいと思います👏
ホント今は心配になりますよね💦
ましてや近い年齢の子がペラペラ喋ってるのを見ると💦
今ではあの喋らなかった時期は何だったんだ!?というくらい反抗するは喧嘩するはの日々です😂- 57分前

はじめてのママリ🔰
うちの息子が2歳半くらいからペラペラ喋るんですが、はっきり喋れないので通訳(半分くらいしか合わない笑)必須でした。
癇癪もあったので3歳半検診で引っかかり、発達検査しました。
少し凹凸ありで言語の不明瞭さも勝手に治らないと言われたので、病院の言語リハ通ってました。
もし手先が不器用とか、運動面でちょっとチグハグなところとかあったら、舌の使い方が分からずしっかり話せない可能性はあるかもです。
-
R♡
ありがとうございます😭
周りの友達がはっきり喋るので羨ましいです😭- 1時間前
R♡
ほんとですかぁぁぁあぁ😭😭😭
ま
上の子2歳から療育通っていますが、お話しできないことよりも、こっちの言ってることが理解できていないということの方が気になりますと言われました🥹