※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の子供が発語せず、健診で指摘されました。言葉は理解しているものの、発語が遅く、指差しやクレーンでのやりとりが多いです。運動能力は高いですが、他の発達が赤ちゃんのようで困っています。再度相談を考えています。

2歳4ヶ月の子供

発語無しです。
健診で指摘あり、検査まで行きましたが、言葉だけが遅く他は年齢相応となり、様子見になりました。言葉を理解しているので遅いですが発語は出るとの見立てでした。


言葉が無いので、やりとりに難しさを感じます。
お母さんとも呼んでくれません。
人を呼びません。
『あー』と指差しで指示します。
最近クレーンも出てきて、もう一度発達の相談に行こうか考えています。

運動能力は高いですが、その他が赤ちゃんすぎてしんどくなる時があります。



コメント

ママリ

療育がいいかなと思います。
うちの息子も言語遅延で通ってます。
息子は一歳半で単語5個は出てましたが2歳頃でも30個程しかでておらず療育通いました。

2歳半ば頃2語文、2歳後半には3語文、3歳半の現在は会話してますが年少のクラスの中ではやはり遅いです。

言語遅延以外は特に困り事なし。
3歳半検診で耳の検査の話しをされたので2次検診でお願いしました。

  • たこやき

    たこやき

    ありがとうございます。

    医師から次回は3歳児健診です、自宅保育、今までの関わり遊び方で問題ありませんとハッキリ言われてしまったのですが、発語が無さすぎてモヤモヤしていました。
    もう一度何かアプローチできないか相談に行ってみます。

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの上の娘はなんでも早めでしたが癇癪や落ち着きの無さで何度も検診や相談窓口で相談しました。毎回特に問題なし。
    市役所の心理士相談で検査もしましたが、むしろ早めで問題ないと言われてましたが、幼稚園の集団に入りやはり悪目立ちしてます。今は通院と療育通ってます。

    下の子は言語遅延のみで他は特に困り事ないですがどこかに相談しても様子見となるんだろうなと思って小児科で少し大袈裟(上の子が療育通ってる事、言葉がほとんど出ておらず発達が遅いと言いました)にお話しして意見書もらい療育通いました。

    地域によっては本当にのんびりしてていつまでも様子見になるので行くなら児童精神科や療育センターなど専門医をお勧めします。お近くにないようなら発達に詳しい小児科とかでもいいと思います。

    • 10月18日
  • たこやき

    たこやき

    詳しく書いて下さり参考になります。
    ありがとうございます。

    私も療育に繋げてもらえるように持っていきたくて、そういう流れを作ったのですが、初手で小児の精神発達専門の先生に診てもらい(結果は上記)次の手は…と悩んでいました。

    発達外来のある小児科の予約頑張って取りたいと思います。

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの上の子も療育センター言って平均より上の見解で強制終了されました。
    藁にもすがる気持ちで他の有名な心理士さんのいる病院受診しましたが個性の範囲内。。
    来年就学なので発達検査を受けたくなんとか伝えてもう一度療育センター繋がり主治医が変わり発達検査を受けましたがやはり知能高めくらいしか分からず。。
    ただ、かなり訴えかけてたので療育センターの心理士さんからは検査では数値として現れにくいが症状はあるからグレーと言ってもらえて、主治医の先生からもお母さん辛かったですね、なんでも相談して下さい。とやっと寄り添ってもらえるようになりました。

    下の子は本当に言語遅延だけなんで通院はしてません。
    プレでも息子より話せるお子さんでも遅めのお子さんはみんな療育通ってました。
    ちなみに私の知ってる療育通ってるお子さん全員全く診断されてません。

    地域柄難しい場合もあるかもしれませんが、早く支援に繋がれるといいですね。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

2歳半の息子がいます。
先日発達相談の経過観察で見てもらい、発語は大体1歳半くらいといわれました。
2歳で行った時よりあまり伸びがなかったので2歳半になってから療育にも通い始めました。
気になることをそのまま様子見てても変わる保証がないので、療育に行って少しでも伸びたら…との思いです🥲
今は色々な児発があるので、療育検討してみるといいかもです。

  • たこやき

    たこやき

    ありがとうございます。

    医師から今できる事はない、コミュニケーションは取れていると言われ…発語は無いので、どうしたものかと最近また悩んでいました。
    最近通われ始めたんですね。
    教えて下さりありがとうございます。
    もう一度相談に行ってみようと思います。

    • 10月18日