
ベビーベットで寝ないこととミルクの量について相談です。どうすればベビーベットで寝てくれるでしょうか。また、ミルクの量を増やすタイミングはいつでしょうか。
完ミで、2ヶ月半のベビを育てております。2つ質問です。
ベビーベットで寝かせてたのですが、1ヶ月くらい前から
授乳クッションで作った簡易的ベットでしか寝てくれません。
あまり良くないと分かっていながらも、
ベビーベットよりも寝てくれるので使ってしまってます。
ダメだとわかってます。どうしたらいいでしょうか。
いつかベビーベットで寝てくれますか?不安です。
もう1つ、最近は140ml×6くらいでミルクをあげてます。
最近は全然寝てくれない&ミルク後に泣くのですが
いつのタイミングでミルク量増やしていいんでしょうか?😭
今日も昨日もまとまって寝てくれず、ギャン泣きで困ってます。
このままだと自分がパンクしそうで怖いです。
先輩ママ、アドバイスください。
- みみちゃん(生後2ヶ月)

はる
寝てくれればベビーベッドにこだわらなくてもいいと私は思いますよ😊
うちは、結局買ったもののほとんどベビーベッドを使わなかったっていう意見が多かったので買わなかったです!
まだこの時期はまとまって寝ることは難しいとは思います💦
うちもその頃7.8回ミルクあげてましたので。ただ試しに160作ってあげてみてはいかがですか?それで少しでも良くなるなら160でいってみてもいいとおもいますし🤔

ぼーの
うちも低月齢の時は良くないなあ~と思いながらも授乳クッションで作った寝床で寝てました😓
今は...なんとまだ授乳クッションで寝てます笑
ですが自分の寝床とわかってるので、自分で必ずそこに戻って寝てます😂もしくは持ち歩いて寝てます😂
寝付きは若干悪くなりますが、旅行行った時は普通の布団でも寝られてますので、赤ちゃんとみみちゃんさんの睡眠優先で良いと思いますよ👍
まだまだまとまった睡眠が難しい時期だと思います。晩の間隔が少しずつでも空いてきたり、朝と晩で何か違いが出てくれば体内時計も出来てきているので、もうひと頑張りだと思います。
飲めそうならミルク増やしてみてもいいと思います!
コメント