※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

保育園の一斉募集について質問があります。育休延長が厳格化された中で、2026年4月の一斉募集に申し込む必要があるのでしょうか。1歳半の2026年5月の申し込みだけでも問題ないのか知りたいです。また、一斉募集に申し込まない場合、復帰の意思がないと見なされ、給付金延長が難しくなるのでしょうか。

保育園の一斉募集について
質問です。

育休の延長について、厳格化されましたが、
4月の一斉募集は必ず申し込みをしなければ
ならないのでしょうか?

一歳、一歳半のみの申し込みでは
ダメなのでしょうか。産後ボケなのか、
市役所の文を読んでも中々理解ができず、
ゲシュタルト崩壊のようになっています🥹

2024年11月生まれ、
2025年11月(一歳)の年度途中の分は落選しました。

2026年の4月の入園は消極的な考えです。

①もう少し自宅保育したいなぁという気持ちがある
②体外受精で第二子を育休中にチャレンジしたい
③一年以内に転勤があり、転園しなければならない


周りが動いているから、当たり前のように
一斉募集をしなければ、、、と思いましたが、
1歳半の2026年5月申し込みのみでも制度としては
問題ないのでしょうか??

 また、制度はあるものの、一斉募集に
申し込みをしないという時点で、
復帰の意思が感じられないと受け取られ、
給付金の延長は難しいのでしょうか?

拙い文章で申し訳ありませんが、
ご存知の方、ご経験済みの方がいらしたら、
お伺いしたいです。、

コメント

はじめてのママリ🔰

手当は問題無いけど、会社によっては4月は申し込み必須にしてる園があるので要確認です!
会社自体が育休延長認めて来れない可能性もあるので!