※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ̄^ ̄)ゞ
お金・保険

旦那の扶養に入っていてパートです今年は妊婦健診たなど病院たくさん行…

無知ですみません💦
旦那の扶養に入っていてパートです
今年は妊婦健診たなど病院たくさん行って領収書など置いてるんですが、扶養だと控除とか関係ないですよね?

コメント

ままり

ご主人で医療費控除できますよ!

家族分の医療費合算で大丈夫です。
ただし、保険金で補填された分は引く必要があります。

  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    ありがとうございます😊
    旦那に領収書渡したら大丈夫ってことですかね?
    保険金って出産で入院しておりた分ですか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    旦那さんが確定申告するなら旦那さんに渡してください。
    医療費控除は自分で確定申告が必要です。

    保険金は出産で入院した際、医療保険より保険金貰ってるならそれを引きます。
    出産の医療分から引くだけで大丈夫です。

    例えば出産で一時金除き20万支払って、保険金で10万貰った場合は、20万-10万=10万医療費控除できます。

    保険金が30万だった場合、20万-30万=-10万なので、出産入院に関する支払いは医療費控除できません。

    妊婦健診や家族の医療費などで10万超えてたらそちらで医療費控除できます。

    • 1時間前
  • ( ̄^ ̄)ゞ

    ( ̄^ ̄)ゞ

    本当に詳しくありがとうございます😭
    よくわかりました‼️

    • 59分前