※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年末調整について令和4年の12月に新築した家に住んだので、令和5年の2月…

年末調整について

令和4年の12月に新築した家に住んだので、令和5年の2月に確定申告をしました。

令和5年、令和6年は産休育休で給与がなかったので年末調整も会社から送られてくる書類をなにも考えずに書いて返送していたのですが…

今年復帰して年末調整の書類をもらったので初めて年末調整にて住宅ローン控除をしようと思ったのですが、税務署から送られてくるらしい書類に心当たりがありません😥

手元に申告書がない場合って住宅ローン控除できないんでしょうか??

税務署から何か届いたらすぐ調べたりするタイプなので、覚えがないってことはそもそも届いてない気がするんですが…😭

コメント

3人目のママリ🔰

うちも11月末引き渡しで翌年確定申告しました。
今年は3回目?で年末調整しますが、税務署から10年分の申請書が綴りのように送られてきたので毎年記入して申請してます!
それがないってことですか?

きら

旦那さんの分はあるのでしょうか?

住宅ローン控除の申告書(税務署から届くもの)がないと、年末調整で住宅ローン控除の計算が出来ません💦その申告書に取得した時の金額やローン控除の区分、計算式などかいてありますので。

再発行も出来るので、家の中を探しても無ければ、税務署に電話した方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

元々データで受け取るようにしていると書類は届きません😊そうではなく、失くしてしまったなら税務署で再発行の手続きをすれば大丈夫です。