※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整 配偶者控除について。今年の1月出産しました。今年の収入は育…

年末調整 配偶者控除について。
今年の1月出産しました。今年の収入は育休手当のみなので配偶者控除を受けられると思ったのですが、夫の扶養に入らないと適用になりませんか?
今現在扶養はされていません。
この場合の手続きも教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

税扶養と社保の扶養は別なので今年の収入がなければ問題ないです(ノ_ _)ノ

手続き?は旦那さんの年末調整の書類に奥さんのマイナンバーや収入状況を記載します。

ママリノ

いわゆる夫の扶養→社会保険の扶養を指します。

配偶者控除は収入の少ない配偶者を持つ人は税金を優遇しますよって言う制度です。
この制度を使うのに、社会保険の付与は関係ありません。

手続きは旦那さんの年末調整に配偶者の収入を書いてもらうだけでいいです。