※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目を諦めきれません。私は40代です。1歳、4歳の男の子を育てていま…

3人目を諦めきれません。
私は40代です。1歳、4歳の男の子を育てています。
不妊治療で2人とも授かり、受精卵があと3つ残っています。
主人も40代後半。家を購入したばかりで、住宅ローンもあり、教育資金、老後資金、と考えると、今ですら経済的に余裕はありません。また、体力の衰えも感じています。
私もフルタイムで働いており、復帰3か月で10キロ体重が落ちました。かなり心身共にきております。
それでもやっていけるのは、やはり子供がかわいいからです。
なので、3人目が欲しいです。
受精卵を廃棄できずにいます。戻す順番が違ったら…と生まれてきたであろうに、とどうしようもないことを考えています。

冷静に考えれば考えるほど、無謀ですし、リスクも大きいです。
1番のリスクは私が病気したら、です。 
収入は私が多く、家事もしてるので、私がいなくなったら悲惨だなと思います。
主人も家事育児に協力的ですが、3人目には乗り気ではありません。理由は心身ともにすでにキャパギリギリだからみたいです。
諦めるか諦めないか、悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況でしたら諦めるのが
いいと思います。
今いるお子さんたちを大事と思います🥲
妊娠出産も年齢上がるほど
リスク高いですし
産後もかなり大変になるのは
目に見えているので
無理のない範囲でいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    4歳の息子も赤ちゃんはいらない、と言っているので、もっと愛情が欲しいみたいです。
    私も出産のリスクが1番こわいです。
    流産も何度か経験したので、出産って奇跡だと思うと、今ある幸せを大事にしたほうがいいのかなと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

受精卵を廃棄するのはすごく心苦しいでしょうし、気持ちはわかります。
でもご夫婦ともに40代であること、
上のお子さんたちがまだ幼いこと、
その辺考えたらやはり今いる子供たち、家族を大切にする方が懸命だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    あと10歳若かったら、宝くじがあたったら、とタラレバを考えてしまいます。
    本当に年齢がネックです。
    このかわいい瞬間の今を大事にしたいなと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

3人目、難しいですよね。
私も現在6年ぶりに妊娠中です。
3人目、悩みました。お金も自分の年齢的にもギリギリ、でも今ならギリギリ行けるのでは?!という気持ちが捨てきれず、、、もし産むなら今回で最後というタイミングで授かりました。
結果、嬉しかった反面、今までで1番ツライ悪阻と、大量出血で入退院繰り返し、仕事は休職中です。色んなひとに迷惑かけてるなぁ。。。と罪悪感がいっぱいですが、エコーで元気な我が子を見る度に楽しみな気持ちとまた産める喜びとでいっぱいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    妊娠おめでとうございます。体調等すごくきついですよね。でも、職場への迷惑なんて一瞬ですよ。今はご自分を1番優先する時期だと思います。私も赤ちゃんが出てきた瞬間のあの喜びが忘れられないのが諦めれません。不安ももちろんいっぱいあると思いますが、今は信じてその時を待ちましょう!

    • 2時間前
ままり

お気持ちわかります。
我が家も経済状況や夫婦のキャパを考えると2人がベストだし、子供はもう授からないと決めましたが、やはりどこかでまた3人目を諦めきれない自分がいて、もう使わないベビーグッズ等を処分する勇気が出ないです🥲
いきなり国が3人目を産んだら一千万とかくれる政策打ち出さないかなとか思ってます。笑
今は可愛い天使だけどいずれ成長するし、うるさい反抗期の子が3人もいたら騒がしすぎるな、やっぱり2人でいいやと無理やり言い聞かせてます🥹