
幼稚園で自分の子にだけ意地悪する子がいた場合、先生に言いますか?本人…
幼稚園で自分の子にだけ意地悪する子がいた場合、先生に言いますか?本人に伝えてもらってやめてもらいますか?
発達がゆっくりな息子がいますが、クラスの一軍男(笑)のある男の子に意地悪されてます。〇〇君には来てほしくないな〜とか直接言われたこともあります。最近落ち着いてたのですが、空振りのパンチをよくしてくるそうです。。今日帰宅したらその子の顔に息子がおもちゃを当ててしまったらしく(たまたま当たった)、何回も謝ったけど全然許してくれなかった、、と。怪我してないか気になったので幼稚園に電話したら先生は何も知らなかったので大ごとになってはなかったようです。
先生にはある程度伝えてきたのですが、息子も幼くて空気読めないこともあるから、合わないのだと思うから仕方ないかなとも思いますが、息子は空振りパンチをやめるように先生に言ってほしいと私に言ってきました。いつも先生は、クラス全体にこういうのはやめようね、みたいな話をしてきていたので、、空振りパンチについては本人にやめるように言ってほしい!と私から先生にはっきり伝えてもいいでしょうか。。過保護過ぎますかね。。
ずっとなんで本当に疲れます、、
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)

ちょこ
先生に話していいと思いますよ!!
そんな事してくるの腹立ちますよね😫💔
コメント